レヴェナント:蘇えりし者のネタバレレビュー・内容・結末 - 94ページ目

『レヴェナント:蘇えりし者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公グラスは、3度蘇る。埋められた土の中から。治療の為の小屋の中から、そして寒さを凌ぐための馬の腹の中から。
かれの生への執着は、息子の敵討ち、ただそれのみに因って突き動かされている。
それでも、…

>>続きを読む

つい先日トムハーディ繋がりとは知らずに観たオンザハイウェイもそうだが、ストーリーはわりとどうでもよくて、ただただ瞬間瞬間の音や映像が織りなす効果に身をまかせることがひたすらに気持ち良い。
笑いや悲し…

>>続きを読む

見て損はない映画。
ストーリーが単純なのに話以外の要素で長尺でも退屈しない作品に仕上がっている。
グラスの強靭さがすごい。クマに襲われても、滝に放り出されても、銃で撃たれても死なないので普通の人間で…

>>続きを読む

いやーこれはスゴイものを見てしまった。
スゴイ映像だわ。そりゃ賞も取るわ。ルベツキマジックだわ。
度々挟まれる荘厳かつ厳しい自然の姿がカメラに映し出される。ホントに自然光撮影なの?
流れる雲や夜明け…

>>続きを読む

容赦なく襲い来る自然界の脅威に対して何度も瀕死になりながらも、仲間に殺された息子の復讐を原動力にすさまじい執念で生き抜くディカプリオのサバイバル映画。

予告編では復讐が大テーマのように扱われていま…

>>続きを読む

レヴェナント
監督 アレハンドロ・G・イニャリトゥ

レヴェナント=黄泉の国から戻った者
撮影では自然光のみをこだわり、大自然の中で9ヶ月におよぶ撮影とのこと。

とても壮大な自然、とても綺麗でした…

>>続きを読む
獣の お腹から
顔を 出すシーンは

シャイニング かと思った
何回リハしたらこんな凄い映像が撮れるのか想像もつかない。レオ様を観ていて「サウルの息子」の主人公を思い出した。

悶えながら鑑賞。
観るなら絶対映画館で観るべき映画。
主演も監督もオスカー受賞は頷けるけど、作品賞を取らなかったのもなんだかわかる。ひたすら主人公が苦しめられてる。息子を殺された精神的な苦しさより肉…

>>続きを読む

レオ様がアカデミー主演男優賞、
イニャリトゥ監督最新作。

息子を殺された男の復讐劇をイニャリトゥ監督が描くとこうなるのか…な作品。

何かちょっとテレンス・マリックに近付いた感があるな、と思った前…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事