彼方からの手紙の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『彼方からの手紙』に投稿された感想・評価

民太郎

民太郎の感想・評価

3.9

「違国日記」の監督に瀬田なつきさんが選ばれたのがハッキリと分かるような、特徴がよく現れた映画。未来・過去・ifが交差する目まぐるしい展開が好き。

こちらもDVDを貸してくれた友人とPodcastで…

>>続きを読む

主人公の元に父親ゆかりの建物を探しに来たと少女が訪ねてくる流れは後の「PARKS」へモロに繋がる語り口な訳だが、本作は大林宣彦もかくやと言わんばかりのスクリーンプロセスや編集を駆使した、時空を超える…

>>続きを読む
藝大卒業制作DVDその2。濱口竜介のPASSIONの時点で感じてたけど雰囲気や感性ってアマチュアの時点で完成されているのね…木下美紗都さんの音楽が好みすぎて出会えてよかった。
深緑

深緑の感想・評価

3.0
ちょっと何言ってんだか分かんなかったけど、社用車遺棄とか不法侵入とか器物損壊とか自転車泥棒とか、さらりとイリーガルな事象を取り扱ってた。

とても恵まれた映画向きの少女、こんな素晴らしい女優は絶対映画に出続けて欲しいと思ったらちゃんと今でも映画女優をなさっていて嬉しい。
ともすれば陳腐になる危うく青いプロットをよくぞここまでショットの巧…

>>続きを読む

車内にいる吉永とユキをフロントミラー越しに捉えるところで吉永→ユキと映す時にパンではなくほぼ変わらない・やや右にズレた構図にカット割ってジャンプで繋いである時にグッとくる。黒沢清がLOFTで発明した…

>>続きを読む
UE

UEの感想・評価

4.0
うわーーロケ班も凄い…
階段の時空を超えたクロスカッティングは超感動した。
急に出てくるモンドリアンみたいなサイケ部屋、あのシーンのスノードーム下さい。3個買って玄関と食卓とトイレに置きます。

ついこの間、三宅唱『Playback』を観たばかりだったので、
あぁ、また時空が交差する感じか、と思うも、
なんだかいまいち瀬田なつきとは合わないなぁ、というのが正直。

他作品は『あとのまつり』『…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

-

冒頭の階段、橋、観覧車、エレベーター、ベランダなどの縦を意識させる構図と車中から外の景色を映す横移動。更には、縦にも横にも空間を支配する飛行機の運動。スズキジュンペイが橋を見上げた次のカットでは橋の…

>>続きを読む

マジでこの世で1番面白い映画なんじゃないか、ってくらいすごい。戯れるふたりの頭上をバカでかい鉄の塊が通り過ぎる。連続しないショットをモチーフや運動で繋ぐ快楽。ラストで「雪」とか口に出しちゃったら全て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事