陽のあたる教室に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『陽のあたる教室』に投稿された感想・評価

ako
4.5
時代背景、音、音の無い世界から音を楽しむ事が出来たらと、同じ場所に入り込んで観る事が出来ました。
asa
5.0

2025/8/26火曜日BS1 13:00〜
猛暑日9日目かな?

開店早々のKQへ
Ms.tsucci と生死確認🤣した日の午後

音楽は最高!!

ベトナム戦争

息子の難聴
ベートーベン 交響…

>>続きを読む
ユウ
4.5

これは本当に素晴らしい映画ですね。
音楽教師の半生を描いてる作品ですが、最初から最後まで見どころばかりで飽きさせないし、涙無しでは見られません。

私事ではありますが、現在息子が吹奏楽部で将来教員に…

>>続きを読む
何度も観た。
音楽を通していろんな人達が人間として成長していく。
ラストに演奏する曲が本当に大好き!!
4.2

一人の高校の音楽教師のおはなし

彼の本当の夢は作曲家になることでしたが、現実との折り合いの中で教師の道を選ぶことに

この作品は、音楽が持つ人生への影響力を様々なカタチでから力強く伝えてくれます

>>続きを読む

1995年の作品で音楽教師の30年を描いたヒューマン・ドラマ映画

元バンドマンで作曲家になる夢を諦められない男が妻と過ごす時間や作曲する時間がとれると思い腰掛けのつもりで高校の音楽教師になるが実際…

>>続きを読む
4.1

教員人生を、このようにして終えられたら幸せなのだろうと思う。絵描きになりたくて、音楽家になりたくて、数学者になりたくて、しかし食べていくために教員になる人は多いが、そのような人にこそ観てもらいたい映…

>>続きを読む
方眼
4.1

1995年”Mr. Holland's Opus”。=”ホランド先生の作品”、ラストあの人のスピーチでビシッと締まる。60年代”John F. Kennedy High School”(町は架空か?…

>>続きを読む

振り返ってみて今の自分に影響を受けた先生をふと思い出したり、息子への愛情のかけ方の不器用なところ、特に音楽が好きな父親が息子に楽しさを伝えたい、楽しさを教えてほしい息子の気持を妻が伝えたシーンは感動…

>>続きを読む
joker
4.5

とても良かった。

ある音楽教師の一生を、
丁寧に描いたヒューマンドラマ。

冒頭数分のピアノから、
良質な作品だとすぐ分かる。

音楽を通して生徒たちと次第に距離が縮まり、
音楽だけでなく人生も教…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事