アラビアの女王 愛と宿命の日々のネタバレレビュー・内容・結末

『アラビアの女王 愛と宿命の日々』に投稿されたネタバレ・内容・結末

波乱と情熱に満ちたとても興味深いガートルード•ベルの人生。映画では恋愛に焦点を置いているので、実際の彼女の功績があまり伝わってこなかったのが残念。ただ雄大な砂漠をとうとうと渡ってくる砂塵の情景はとて…

>>続きを読む
自由を求める
自由を求めるには多くのものを捨てないといけない
捨てないことによる苦悩
自由を求め続けることの喜び
自由は自ら掴むもの
その自由の先には多くの信頼や名誉

そして美しい、ニコールキッドマン

女性版アラビアのロレンスみたいな。
ヴェルナー・ヘルツォーク監督だから見たけれど、お嬢様が旅行してる風にしか見えず、ニコール・キッドマンも綺麗なままで全然汚れない。

ニコール・キッドマンは美人過ぎ…

>>続きを読む

ニコール・キッドマンに心底惚れぼれ。
壮麗な自然美や偉大な詩人の感性が琴線に触れた。

ただ恋愛パートが長い。
なぜガートルード・ベルが「砂漠の女王」とまで称され国境線を平和に敷くことができたのか、…

>>続きを読む
僕と結婚しないでくれる?

全てにおいて中途半端
伝わってきたのは強い女性を描きたかったんだなということだけだった
こちらの事前知識も足りなかったけど、中東地域の固有名詞に関する説明が一切ないからそもそも話が入ってこなくて、恋…

>>続きを読む
アラブを感じたくて見ました。
愛する人の死に悲しみました、知識もあって勇気もあって意志もあって素敵な女性だと思いました、1個気になったのはあなたのためならなんでもするって言った女の子を裏切ったこと、、

2019/07/22 60本目

イラク建国の母の話

オスマン帝国崩壊期、第二次世界大戦開戦前という波乱な情勢の中で、スパイにならず自らの意志にまっすくで力強く生きるベルがとても素敵だった!
「運…

>>続きを読む
うーん。生き方は金持ちのそれって感じ。ニコールの演技は若い時から晩年まで演じてて良かったと思うが、うーむ。

ガートルード・ベルという人が英米で有名なのかどうか知らんが、どんな偉業をして、どんな半生だったかとかを、予め予備知識を持っている人向けではなかろうか。これ観てお初の人間には、ただ恋愛して砂漠旅行して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事