第三世代に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『第三世代』に投稿された感想・評価

木尾
3.5

めっちゃ雑に説明するならばフランス映画系

一応犯罪目的で集まってるけど、それよりもモタモタやってる場面をメインとして描いてる感じは初期のゴダールに近い

鏡を使ったショットや扉の向こう側から見える…

>>続きを読む

隅から隅まで監督の狙いがある気がして怖い。どんな感想を持っても監督の狙い通りって感じする。前半はセリフの理解もできないし話に動きがなくて眠たかった。でも観終わると何だかもう一回観ても良いって思えたな…

>>続きを読む
MISTY
3.2
"意思と表象としての世界"

このセリフだけはなんか覚えた
ただ内容はなんかいまいちよく分からんかった
雰囲気はオシャレでした

ムズ~イ!まず、1回目、登場人物の名前と顔が一致せず、章ごとの意味深な言葉、ずっと流れ続けるNews等、情報量が多すぎて、着いて行けませんでした。2回目に意味深な言葉とNewsを無視して観たら、観や…

>>続きを読む
ファスビンダー作品それほどたくさん観てないけど、めちゃくちゃ好きですね。ファスビンダーには、このタイプの作品他にもあるんですか?
"意志と表象としての世界"

革命運動も資本主義も、どちらも腐敗しているという二重の絶望。
ROHNO
3.6
何を以って難解とされているのかよく分からんのだけど、ビュル・オジェの仮装が観られたからよし。
3.5
音が二重であることは、
詩であるんだ。
急いでいる、
真ん中の景色はみえないけど
周りは異様なカラフル。
政治意識をかなり強調しつつ映画的色彩や撮り方を究極なまでに理解している

最初にブレッソンの多分悪魔がを見ていたのが印象的であった

ゴダール並にかっこいい映像でゴダール並にコアな社会政治映画。しかもコメディとなってる。けど一回だけクスっとしか笑わなかった。笑いの中に笑いしかないコメディの対極みたいな、笑いの中に笑える要素がほとん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事