シーヴァス 王子さまになりたかった少年と負け犬だった闘犬の物語に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『シーヴァス 王子さまになりたかった少年と負け犬だった闘犬の物語』に投稿された感想・評価

トルコの田舎街なのかな?で暮らす少年の風景と、
主人公の少年の演技がとても素朴でよかった
ストーリーも犬と少年がリンクしていったりと、素敵だった

〈負け犬の美学〉のあと、オススメで出てきたこちらを✅️

トルコ東部の田舎村の少年アスランは、やりたかった学芸会の王子様役を村長の息子に取られた後、村長の息子の犬に闘犬で負けた瀕死のシーヴァスを拾い…

>>続きを読む
犬
3.4

ライオン

トルコ東部・アナトリア地方の広大な自然を背景に描かれた少年と闘犬の物語

子どもたち

可愛らしい
ワンちゃんは痛々しい

自分より大きな闘犬を

大人たち

バトルはどうなるか

重た…

>>続きを読む

トルコの風景の中で画面に映る犬と少年は、まるでドキュメント映像を見せられてるようだった。闘犬として生きてきた犬が、別の生き方を見つける?的なお話かと思ったけど、ちょっと違ってた。子どもを連れて、何闘…

>>続きを読む

トルコの貧困家族 いじめられっ子の少年が瀕死状態の犬を救い非合法である闘犬で再起をはかる
少年は犬との交流を通して大人の世界を知っていく
王子様になりたい夢を犬の姿に感化され直向きに追いかけて惨めな…

>>続きを読む

トルコ東部・アナトリア地方の広大な自然を背景に描かれた少年と闘犬の物語。違法行為である闘犬を題材にしている。

これが長編1作目の新鋭カアン・ミュジデジ監督が手がけ、2014年・第71回ベネチア国際…

>>続きを読む

え、おわった。
アスランの孤独ひたすら追う映画。そうやな、ここ一生行くことないやろうなー。血が出てるよ。犬が戦う以外の生き方を知らないなら、見てるこっちの勝手な情緒で可哀想がったりするのは無用か。で…

>>続きを読む
acco
3.8
大人の屁理屈。

染まって行く子、反発する子、矛盾を感じながらも受け入れてしまう子。
強い瞳を持ってるアスランはどうかしっかりと観察して欲しい。

最初の闘犬シーンは目を背けてしまった。
2014年・第71回ベネチア国際映画祭・審査員特別賞受賞

トルコ東部・アナトリア地方の広大な自然を背景に描かれた少年と闘犬の物語
4.0

再起させる闘犬と同一化し次第に子供なりのアウトローの道を歩み始める少年アスラン。その幼い姿には到底似合わない孤独感と悲壮感が周囲の空気を震わせる。男たちの暮らしに感じるリアリティ感…まるでドキュメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事