キャロルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『キャロル』に投稿された感想・評価

百合映画代表作。なんと原作は1952年刊行の小説。つまり当時のレズビアンが病気だと思われてた立場をリアルに描いてる作品ってことだ。(辛いなぁ、、、)
その状況でよく書いたよなぁ〜
それが現代で映画化…

>>続きを読む
3.5

大人の女性の百合映画

キャロルの女性と自覚しながら、女性を愛す。
きっと最初は「可愛い」もあるし、自分の持っていないモノを持っている人への憧れからくる気持ちなんだろうなと思う。
その気持ちって男女…

>>続きを読む
M
4.0
ひたすら静かなトーン。
一つ一つの画が写真のような美しさ。服装や装飾品がとても綺麗。

カームトーンで紡がれる愛情が良い。

公開当時は正直あんまり評価されてるほど好きになれずしっくり来なかった。
でもムビチケカード可愛かったのでひとりで2回見ました。今見たらいいのかも。ビジュアルや雰囲気の美しさで見られちゃうけど。サラ・…

>>続きを読む

ケイト・ブランシェットの大ファンで、また「ドラゴンタトゥーの女」でルーニー・マーラの強烈なファン、というより、ドラゴンのリスベットの大ファンなので見ました。。。。でも。。これを上質な映画と言うのでし…

>>続きを読む

とてもリアルで不自然な自然

これがこの映画を観た後の感想。

いや、感情めちゃくちゃかよ!ってかんじなんですけどね⍢⃝

デパートの売り場でアルバイトをしていたテレーズが妻子持ちのキャロルに一目惚…

>>続きを読む
vi7ida
2.5
オトナとオトコだけの事情や論理は弱い。憧れと恋と嫉妬と愛の話。女性の愛。
Ryoko
4.0

女性同士の恋愛。同性同士の恋愛なんて許容されない時代だろうに、キャロルとテレーズの間にはそんな周囲の雑音が一切入り込めないような、なんだか魔法にでもかかったかのような神秘的な何かがある。恋に落ちるっ…

>>続きを読む
hiromi
3.5

ケイトブランシェットの美しさとルーニーマーラの可愛さが際立って映し出される映像の美しさと、ファッションの可愛さを楽しめた映画。

ストーリーは2人がどのようにして出会って、恋に落ちてラストまで淡々と…

>>続きを読む
3.8
男と女、醜と美。美しい人は何をしても美しいのか

あなたにおすすめの記事