花嫁のおのろけの作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
花嫁のおのろけの映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
Tweet
花嫁のおのろけ
(
1958年
製作の映画)
製作国:
日本
上映時間:89分
3.4
監督
野村芳太郎
脚本
椎名利夫
中村定郎
出演者
高橋貞二
石濱朗
佐田啓二
小林トシ子
岡田茉莉子
南原伸二
日守新一
宮城千賀子
瞳麗子
大津絢子
泉京子
山田百合子
朝丘雪路
川口のぶ
伊藤雄之助
坂本武
もっと見る
「花嫁のおのろけ」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
JunichiOoyaの感想・評価
2021/01/10 22:10
2.0
伊藤雄之助のコント(まああまり出来は良くないが)だけが印象に残る。
こんな安易な映画ばっかり作ってると産業として立ち行かなくなりますよ、というケーススタディか。
コメントする
0
亀岡鶴太郎の感想・評価
2021/01/08 19:49
3.9
マリコたん可愛すぎ眼福。この頃のファッションの影響なのかめちゃくちゃ身長が高く見えるんだけど…酒が入って本音ポロリしちゃってるとこ最高。失恋しても「元気なさいよ」つって一緒にやけ酒してくれる親戚なんて現実に存在すんの??
#BIBI_2021
#01
コメントする
0
らんらんの感想・評価
2020/06/28 17:36
3.5
ラブコメ、カラー作品、監督は野村芳太郎
主演は高橋貞二、ヒロインに岡田茉莉子、特別出演で佐田啓二
【あらすじ】
大学教授をしている高橋貞二は32歳で未だ独身
弟(石浜朗)が結婚したことでいよいよその気になります
親戚の岡田茉莉子の斡旋で次々とお見合い(朝丘雪路らと)を重ねるも全て失敗
それでもめげる事なく婚活する高橋貞二、その結末は、、、
【感想】
意外な展開とオチだったと思う
というかタイトルに騙される、絶対岡田茉莉子が花嫁でおのろける映画だと思うじゃん?
岡田茉莉子は花嫁じゃないし、かといって誰か他の花嫁がおのろけるお話でもない
タイトルの意味がわからない映画です
でもヒロインは岡田茉莉子なのは間違いなく、ってことはベタに主人公の高橋貞二とくっつくかと思いきや、ここでも意外な展開
まさかの岡田茉莉子の姉役小林トシ子が登場してくる
小林トシ子の夫役で佐田啓二が出てくるからノーマークだった
それに何気なく気軽に見てたから中盤の離婚届の文字を見逃した
このシーンってかなり重要なんだけどさりげないのよね
見返して初めて高橋貞二と結婚予定だったが、戦死したと思い込み別の人(佐田啓二)と
みたいなのも理解した
劇中あまり説明がないからわかりにくいんだよね、関係図なんかもよくわからない
高橋貞二と岡田茉莉子は親戚関係ってのはわかるんだけど、どんな親戚?って
もちろん見逃さずちゃんと見ればわかるのかもしれないけど、、、そんなちゃんと見る映画でもないし、ちゃんと見たいほど面白くもないのが難点
あとは岡田茉莉子の同僚のお姉キャラについて
南原伸二って南原宏治だよね!すっごい意外な役な気がする、個人的にイメージにない役
フニャフニャしてて女言葉を話すけど岡田茉莉子にプロポーズする、どんなキャラクターだよw この映画で一番インパクトとあったかも
コメントする
0
三四郎の感想・評価
2019/08/07 15:24
3.0
明朗喜劇花嫁シリーズ第二作目。
軽〜いコメディだが、やっぱり、花嫁シリーズは番匠義彰監督がイイなぁ。
この作品の名言は「人工衛星みたいなもの。好きな人の周りをグルグル回るだけでちっとも近づけない」実に見事だ。
結婚したくなった高橋貞二は、電車に乗っていても、「まるで女性ばかりに見えてくる」と思う。しかしそれは婦人専用車だったというオチ。当時から女性専用車両があったことに驚いた。
岡田茉莉子はまさに爽快でコメディエンヌぶりを発揮。ホントに軽くてうまい。
お見合い相手が双子の娘で、双子の母親が「お母さん、あんたたちどちらが結婚してもいいのよ」と言うと、思わず高橋が「僕もどちらでもいいんです!」と失言笑。双子はなかなかの美人だった。
岡田の勤める会社で扉に字を書いている男がいて、岡田はそこを出たり入ったり。これはフランク・キャプラ監督の『群衆』と同じ演出だった。
宇宙をモチーフにしたBarで岡田は「スプートニク(カクテル)」を注文。高橋「人工衛星乗りたいなぁ」
岡田「犬みたいなこと言うんじゃないの!」これが大船調喜劇だよなぁ笑 東宝の若大将シリーズにないものはこうしたノリだ。
岡田はしばしば黄色いジャンパーを着ていて、ラストの高橋と小林のデートでは黄色い風船が使われている。黄色い風船に昔のラブレターを結んで飛ばすということは…、恋のキューピッドである岡田が高橋と小林を結びつけ、去ってゆくということかしら。
銭湯のおかみさん、宮城千賀子が綺麗だった。
コメントする
0
shimiyo1024の感想・評価
2019/07/07 10:49
3.5
ハシゴの先を行く、"エスカレーター"という表現 by 岡田茉莉子
コメントする
0
松岡茉優の感想・評価
2018/12/17 10:58
4.0
ボーイッシュな岡田茉莉子、いいねえ…。強気なのに酔うと本音言っちゃうの最高。マジで惚れる。結婚を焦る高橋貞二もかわいい。伊藤雄之助の変な占い師も出て来るの唐突すぎて笑った。話はそんなおもろくないけれど、役者の魅力が炸裂してるから好き。
#2018_kankan_boy
コメントする
0
もっしー旧作邦画好きの感想・評価
2018/08/07 22:17
-
面白かったです。劇中に出てきた 宇宙バー🍸✨🍸に行ってみたいと思いました。この当時に 女性専用車両があったとは驚きました。
1つ残念なのは、惜しメン様の出番が少なすぎることです。特別ゲスト枠なので仕方がないが悲し過ぎる😢
最後に、惜しメン様扮する 船乗りの熊沢伝七様が格好良かったぁ💗💗💗
#まさか
#町の片隅の易者が伊藤雄之助先生とは驚き😲‼
#伝七様超絶イケメン
#宇宙バーのシーン笑える。
#武夫さんに幸あれ!!
コメントする
4
imaponの感想・評価
2018/02/01 08:28
3.4
クリーム色の似合う岡田茉莉子1958
キャラはいつも通り。お見合い連続失敗の従兄・高橋貞二を慰めるべくはしご酒。
宇宙バーなる店で岡田茉莉子が注文するカクテル「スプートニク」ってやっばりトニックウォーターで割るんかな。
コメントする
0
buccimaneの感想・評価
2018/01/31 11:41
3.5
ちょっと人間関係を飲み込むのに時間がかかってしまったけど日守さんのヤモメの寂しさと恋愛して立ち直る兆しが見えたのが一番グッと来てしまった。
オカマリが酔っ払ってオイとか言うのわざとらしいけど完全に好きだしハーフコート姿も激キュートだったけど結婚式の服装は肌出し過ぎではないか。
コメントする
0
waltzの感想・評価
2018/01/27 19:46
3.2
岡田茉莉子のラブコメなら観なきゃ!というこで観賞。おぉボーイッシュな茉莉子もいいじゃないですか!私的には酔った(演技の)茉莉子が好きなんで、今回もありました。内容はありがちなラブコメです。しかし、日守新一よ、おまえが一番幸せじゃねーか!
コメントする
0
|<
<
1
2
>
>|
今話題のおすすめ映画
2021/01/18 03:00現在
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
1.8
レンタル
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
あねといもうと
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
喜劇 大安旅行
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
愛染かつら 前後篇
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
母を恋はずや
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
東京おにぎり娘
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ラッキーさん
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
大学の若大将
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
結婚式・結婚式
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
男はつらいよ 噂の寅次郎
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
秋日和
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
旅愁の都
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
秋刀魚の味
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
真実一路
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
喜劇 女生きてます
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
駅前旅館
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
女の坂
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7