駆込み女と駆出し男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『駆込み女と駆出し男』に投稿された感想・評価

waca
3.5

【実在した女の駆込み寺のお話し】
約170年前の江戸時代。結婚したのち離縁したくても離縁できない女性の駆け込み寺として実在していた幕府公認の縁切寺「東慶寺」。さまざまな理由により離縁したくて駆け込ん…

>>続きを読む
jyave
3.5

劇場公開日:2015/5/16
キャッチコピー:
  江戸時代の離婚は現代の2倍⁉︎
  離縁調停人が人生再出発のお手伝い、
  参ります。
サブコピー:
  江戸時代、離婚を望む女たちが駆込む寺…

>>続きを読む
3.4
女優陣がウマイ‼若手もベテランも揃いも揃って素晴らしい!

女からは離縁が出来ない時代…かつての女たちが現代の女たちを見たらどう思うんだろう?
とんでもなく自由に見えるのかな?
Kirocu
3.0

序盤の情報過多のスピードにはついていけなかったけど、あまり支障はなかった。たぶん。
大泉洋さんの味で笑かしてくれるが、コメディなのかなんなのかよくわからなかった。が、話自体はおもしろい。
原作を読ん…

>>続きを読む

前から見たいと思いながら見る機会を逃していてやっと見た。
久々にとても良い映画を見た気がする。
昔の言葉で意味がちょっとわからない部分もたくさんあるけれどストーリーが進めば大体わかってくる。
原作も…

>>続きを読む
大泉洋がすごいw全然何言ってるのかわからなかった😇
大泉洋、満島ひかり、堤真一の江戸言葉を紡ぐシーンが心地よい。
最後のシーンも秀逸。良い作品でした。
そんなに面白くないけど大泉洋含め言葉遣いとか話し方がその時代っぽくてすごく聞きにくい映画

豪華なキャストでよかった、でもそれだけ
ところどころの言葉遊びとか大泉洋の江戸っ子口上とかは良かった
4.0

素敵な映画でした。ハッピーエンド
最初聞き取れず、字幕つけようと思ったくらいでしたが、だんだん慣れてきます。労咳ろうがい=結核、戯作げさく=小説、北村有起哉=鳥居耀蔵ということを頭において見たら分か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事