運動ニューロン疾患ってALSのことか、、筋肉動かせなくてもなんとかなるのかと思ってたけど、動かせないと人間って数年で死ぬのね、、脳は衰えないから思考は今までのままだけど、喋れないし動けないから誰にも…
>>続きを読む予告だと2人が出会って恋に落ちるところがすごく素敵で、その場面をすごく推してたけど、実際はそれからの方が大変で。
病気を発症して、そこから支えていった奥さんの努力は計り知れないなあと。
でもこの人を…
不治の病に侵されたホーキング(エディ・レッドメイン)とそれでも共に歩むと決めたジェーン(フェリシティー・ジョーンズ)。
若い二人の将来にはどう好意的に見ても困難しかなく、実際ホーキングの父親が「こ…
天才物理学者として将来を嘱望されているスティーヴン・ホーキングは、
ケンブリッジ大学の大学院でジェーンと出会い惹かれ合う。
しかし、直後にスティーヴンは難病ALSを発症し、余命2年の宣告を受ける。
…
想像の何倍も良かった。
まず演技が上手すぎる。
途中切なくて悲しくてちょっと泣いちゃった。
あとジェーン強いなあほんまに。カッコよかった
実話やからこそ純愛なんかと思ったらそうでもなかったし、けどこ…
難病を患った上でも、投げやりになるのではなく、ユーモアと希望を忘れずに生き続ける姿に、人間の逞しさ、愛の力を感じた。
病気の進行とともに複雑な夫婦関係になっていくが、最後のセリフによってその関係が美…
記録
エディの演技が本当に素晴らしい
ケンブリッジ大学、なんて素敵な建物なの!
青や黄色がかった淡い画質と柔らかい光の表現が印象的、繊細で美しい音楽の数々も本当に素敵だった
最後に時間を巻き戻すの良…
実在の天才物理学者スティーブン・ホーキング氏の映画であり、ALSにより主人公ホーキング氏を支える妻の映画。
印象に残っているのは、ALSにより段々と体が不自由になっていく様子を見事に演じきったエデ…
(C)UNIVERSAL PICTURES