Re:LIFE リライフの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • セリフがアメリカのホームドラマを思わせる
  • 新たな環境での見方や考え方が生まれる
  • ヒュー・グラントの魅力的な演技
  • 人間味あふれるキャラクターたち
  • 大人の等身大な恋愛が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Re:LIFE リライフ』に投稿された感想・評価

試写会にて。
笑える箇所もたくさんあり、とてもほっこりする映画でした!

一躍時の人となった脚本家のキース・マイケルズ(ヒュー・グラント)だが、なかなかヒット作に恵まれず挫折。仕事のないキースは大学…

>>続きを読む
-

15年もヒットに恵まれない
アカデミー賞脚本家が破産寸前に!
しかたなく
片田舎の大学講師になったことで
学んだもっと大切なものとは…?
 
アカデミー賞脚本賞に輝き、
一夜で名声を手に入れた
キー…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます
これまでの経験を活かせる職場で働くのは、自己肯定感を保てるだろうし、若い才能・可能性に触れる事で自身の刺激にもなってかなり良さそう。
若い時の好きや嫌いは本気の感情。
YM
3.2
アカデミー賞脚本賞を獲得したが、その後15年程泣かず飛ばずの脚本家が、田舎町の大学で講師をしていく中で自分の人生を見つめ直していく。

若者と話したり、色んな人の話を聞くことは大切なことだと感じた。
3.4
生徒とのやり取りは、お互いのカウンセリングの様でもあったんだ

違う役者が演じたらもっと重厚に創ることも出来たのでは
Q
3.2
サタシネ
ヒューグラントにぴったりな役
大学生っていいね
歳を重ねたヒューグラントの映画を久しぶりに観た。
ちょっと残念な感じで、田舎が似つかわしくない中年男性。
彼だから軽やかに演じられたのかな。

あなたにおすすめの記事