Re:LIFE リライフの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • セリフがアメリカのホームドラマを思わせる
  • 新たな環境での見方や考え方が生まれる
  • ヒュー・グラントの魅力的な演技
  • 人間味あふれるキャラクターたち
  • 大人の等身大な恋愛が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Re:LIFE リライフ』に投稿された感想・評価

Rie
4.0
めっちゃ良かった。
色んな映画のタイトルや作家の名前が出てきて
面白かった!

わかりやすいストーリー展開でも
登場人物みんなの個性が立ってるので飽きなかった。
KIR
3.5

このところいい加減で駄目男なヒュー・グラントを摂取しすぎたせいか、序盤の生徒の作品を読まないわ、選り好みした生徒にするわ、生徒と寝るわの彼に普通にイラついてしまった。でも脚本家だからか?結構それっぽ…

>>続きを読む

ヒュー・グラントって感じの作品だった。

特に大きな事件が起きるわけだでもなく、しんどい内容の作品を見た後にフッと軽くなれるような内容。

脚本家キース(ヒュー・グラント)は15年前にアカデミー賞を…

>>続きを読む
3.0
少し長い。
ヒューグラントは本当にこういう役が似合う。
Ark
3.6

2025-73
アカデミー賞脚本賞を受賞し、名声を手に入れたキース・マイケルズ。 しかし、それから15 年間ヒット作に恵まれず仕事がない。妻には逃げられ一人息子とも会えず、遂には電気を止めら…

>>続きを読む
rage30
-
このレビューはネタバレを含みます

大学で講師になる、落ち目の脚本家の話。

主人公である落ち目の脚本家を演じるのは、ヒュー・グラント。
彼らしいトボけたキャラクターでユーモラスに演じているものの、やっている事は結構酷くて。
着任早々…

>>続きを読む
-
25秒がツボ

幕=扉を開ける映画。マリサ・トメイと開ける二度目が爽快。そしてこのシーンから晴れることが、ラスト彼女を輝かす照明となるのですよ(この瞬間のための窓辺の席!)
添え物に過ぎなかった男子学生を見るヒュー…

>>続きを読む

 ヒュー・グラントの話術がいい感じ。やっぱり軽い感じの自虐ネタとか、見ていて爽やかに感じるのはヒュー・グラントだからなんでしょうね。
 一回成功した脚本家。その後は上手くいかず、情けで大学の講師に。…

>>続きを読む
Snow
3.5

人生をやり直す(Rewriteする)のはいつだっていい。ヒュー・グラントはやっぱり怖い宗教おじさんなんかよりラブコメの帝王の名の通り情けなくともどこか憎めない中年男性役が似合ってる。

人生の転機や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事