オデッセイの作品情報・感想・評価・動画配信

オデッセイ2015年製作の映画)

The Martian

上映日:2016年02月05日

製作国:

上映時間:142分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 様々なクルーの繋がりが面白い
  • 主人公が常に明るく前向きな姿勢で生きる姿が感動的
  • NASAのパイロットの閃きが印象的
  • 絶望的な状況でも主人公に悲壮感は感じられず、むしろ状況を楽しんでいるかのような姿は映画的で楽しめた
  • 宇宙や生物学のすごさにも感心するけど、なによりも、人って優しいあったかいなあと。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『オデッセイ』に投稿された感想・評価

もしも火星に一人、取り残されたら…

想像してみた。
まず最初に感じるのは「絶望」
サハラ砂漠のど真ん中に一人、
南極に一人って考えても絶望的だが、
いつしか人に会えるかもしれないというわずかな希望…

>>続きを読む
トワ

トワの感想・評価

3.5
面白かったけどあのジャガイモは食べたく無いな
かんた

かんたの感想・評価

4.5
絶望的状況下でもユーモアを持ち生きることを諦めない強さを学べた
アメリカ人ならではの皮肉が効いたジョークはやっぱ良い
確かに鉄腕DASHだった
yukko

yukkoの感想・評価

3.2

マット・デイモンの役作りが素晴らしい。火星に一人置き去りにされる話なのに主人公がポジティブだから全く暗くない。私だったら絶望して一瞬で狂う状況を知識と応用力で乗り越えて行く。ジャガイモが美味しそうだ…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

4.5
ポップに頑張ってるから見やすかった
頭のいい人たち
帰る時めっちゃ細くなってたのがリアルだった
宇宙ものってハラハラずっとシリアスみたいなのが多いけど、ジョークも散りばめられていたおかげで比較的楽にみられました。
序盤宇宙ライフハックみたいな映画でファーミングは笑った
火星でジャガイモを育てる話
と思ったらもっと熱い話やった
手に汗握る大スペクタル

あと船長の趣味としてかかる挿入歌がいい味を出している
はろ

はろの感想・評価

3.8

デイモン最後の青春映画

リドスコらしからぬ、驚くほど明るいSF映画
「キャストウェイ」的な火星サバイバルだが
生き残るために、知的でポップに模索するマーク=デイモンがハマりすぎている

グッドウィ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事