地上の星たちに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『地上の星たち』に投稿された感想・評価

非常に恵まれた小学生男子の話。
いじめられようが、先生に叱られようがちっとも意に関せずへこたれない自由奔放、わがままな男の子。
学習障害、ADHDだとしてもこの状況にあまり納得感は得られません。

>>続きを読む
2.6

このレビューはネタバレを含みます

アーミル・カーンプロダクションお得意のお綺麗な"だったらいいのにね"的社会派作品。
2時間半超えのストーリーはかなり冗長なシーンが多く、前半は障害児童・イシャーンが障害故に上手く日常生活を送れないく…

>>続きを読む
Maki
3.0
感動するにはするんだけど、
インド映画の傾向なのか、押し付け方なんだよなー。。。

でも失読症の理解という意味ではいいのかもしれない!
3.0
救いがあった
Darsheel safary 調べました!!
yoshis
2.8
ひとりの教師との出会いで、ひとりの生徒の人生が劇的に変わる。まあよくあるお話。音楽と踊りが満載でいかにもインド映画。

9+3=3と答えるのは、類まれなる才能の証でしょうか。
エジソンは1+1=1と答えたそうです。

臨時美術教師の登場でもずっと下を向くイシャーン。完全に壊れてましたね。

「そのときの出逢いが 人生…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

変な子、と思われ、また矯正されようとする男の子と、その子の才能を見出し、必要なサポートをしてあげられる教師が出会い、彼はその才能を開花していく。

全ての子どもは天才であることには共感だけれど、才能…

>>続きを読む
nnn
3.0
個性を潰さず可能性を広げてくれる良き理解者との出会い。良い話やったけど前半長すぎて退屈やった!
空衣
2.9
大人になんかなるもんじゃない。2時間を超える面白い映画と縁遠くなってしまうから......
ぱわ
2.9

おもろい部分とそう出ない部分の差が
ありすぎや。長いから余計。
美術教師出てきてからが本番って感じ。

ワンダー君は太陽の内面版って感じ?
授業のシーンが1番グッときたし、
教師の人柄はサイコーで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事