セッションの作品情報・感想・評価・動画配信

セッション2014年製作の映画)

Whiplash

上映日:2015年04月17日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 本物の才能に対抗するには厳しい世界での猛練習が必要だ
  • 主人公が徐々におかしくなっていく様子が見て取れる
  • ジャズに興味がなかった人でも小気味良い音楽に魅了される
  • ドラムの演奏技術は一朝一夕で身につくものではなく、血と汗と狂気で構成されている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『セッション』に投稿された感想・評価

Hisa
3.9

凄い映画だった。
月並みだけど、鬼気迫る、とはこういう事を言うのか。

今時絶対流行らない、スポ根の音楽版。
巨人の星みたい。血と汗と涙の果てにあるものを掴め、みたいな。

日本の作品ではありえない…

>>続きを読む

ラストシーンでニーマンがフレッチャーを無視してリズムを作り出し、そこから始まった演奏が終わるも、ニーマンはまだ手を止めない。
フレッチャーの理解の範囲にとどまるのではなく、それを凌駕して狂気の領域に…

>>続きを読む
2人の関係値は最悪だったけど最後の5分は素晴らしい繋がりを感じた。
鞭で打って打って打って、それでも折れなかった天才の御伽話を知っていただけだった教授は、まさか目の前で才能が開花すると思っていなかったのだ
4.5
このレビューはネタバレを含みます

これ、現代を映した話だ。
セッションの意味が最後10分くらいでやっと分かった。
旧体制(指揮者が全て管理指示をし完璧を目指し1mmも0.1秒の狂いも許されない世界)からの脱却、指揮者の駒の一つだった…

>>続きを読む
主人公が最後笑ってくれたから2.5笑ってなかったら1だなマジで胸糞99%
4.0

素晴らしい映画だった。
これだけ世の中から評価されるのも納得。
非常に斬新な切り口、期待を上回る展開、そして素晴らしい音楽。
才能が爆発する、その瞬間を目撃するような映画だった。
まさに一瞬のきらめ…

>>続きを読む
mmatch
4.3

フレッチャーとニーマンの2人の関係性を描いた物語に感じた。
承認欲求と音楽家フレッチャーの異常なまでの厳しい教育。

このままハッピーエンドで終わるのかと思えば、復讐の展開が待っており拍子抜けだ。

>>続きを読む
4.2
狂人と狂人のセッション。

あなたにおすすめの記事