百日紅 Miss HOKUSAIに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『百日紅 Miss HOKUSAI』に投稿された感想・評価

鑑賞記録です。

葛飾 応為。

陰影。陰日向で例えるならば日向。男勝りでちゃきちゃきな娘。
アニメーションの動き、表現の柔らかさが『おーい、応為』の陰を際立たせる。お天道様と蝋燭。かざした指の間か…

>>続きを読む
3.0
前半寝てしまった(^^;気がついたら子どもがいた(^^;絵はきれいだった。特に江戸の町!

昔は雪が積もってんな。でもって、草履に裸足と(^^;昔の人は寒くなかったのだろう。すごいなー( ´∀` )
遠野
2.5

葛飾北斎の娘、お栄を主人公にした、絵をめぐるお話。時代に合わせた不思議というか妖怪風な要素もあり。

起承転結といえば猶ちゃんのことかな、基本的には静かな雰囲気で絵にまつわる話とか人間模様とか不思議…

>>続きを読む
ZZZ
2.7

葛飾応為の話。
父北斎と2人を取り巻く人々の話だけど、たまに怪奇譚と淡い恋物語の挿入。
おもしろくないわけじゃないけど、淡々と静かに終わる。
意中の人の傘に入れてもらい、何の匂いだろう、肌の匂いだ。…

>>続きを読む
2.3

つまらなくはないが、まとめ方がとても残念でならない。
元々葛飾北斎が好きな為、そこから興味を持ち鑑賞しました。
人物のヴィジュアル的な表現は少し苦手な描き方ですが、花や雪景色や虫などの自然描写などは…

>>続きを読む
keita
3.0
もう少し北斎側に焦点当ててほしかったな〜

作風と絵のタッチが絶妙に合ってた
xazsa
3.0

『浮世絵 北斎と広重展』を見に行って葛飾北斎に興味を持ったので観賞。
ところどころ北斎の浮世絵を模した背景が描かれているのが楽しい。

もう少し北斎とお栄の執筆過程みたいなものが見られるのかと思って…

>>続きを読む
hoka
2.9

サルスベリの花言葉は、「雄弁」「活動」「世話好き」「愛嬌」などとされる。

北斎については富嶽三十六景の神奈川沖浪裏、凱風快晴の二点ぐらいしか知らなかったので、娘の一人が浮世絵画家だとは当然知らなか…

>>続きを読む
ろく
2.7

うーん、僕が杉浦日向子の大ファンだからもあるからだろうけど、どうも納得しないんですよ。

そもそも杉浦の漫画ってのは「余白」にあると思っている。大きな余白はそのまま考える余白も増やしてくれる。僕は余…

>>続きを読む
時代劇でありながら日常を描くという斬新なドラマ。そこに一話完結仕立ての挿話が子気味良く差し込まれる。江戸の四季を感じる作画が印象的。北斎の娘が実際に絵師だったのを初めて知った。

あなたにおすすめの記事