院長が老眼鏡を忘れずに持っていたら、事前にカルテを読んでからマイケルと会っていましたよね。
結局、奥さんが持ってきてくれましたがもう手遅れ...。
会話劇だから仕方ないんですが、マイケルについても…
グザヴィエ・ドラン目的で視聴。
最後まで観てようやく、マイケルの目的が分かって呆然となる。
マイケルと院長の会話(駆け引き)を主軸に、時々時系列が交差したり院長の背景が挟まれ、目的地が見えない緊張…
オペラ歌手である母親の自殺がきっかけで、14歳から長い間精神病棟に入院しているマイケル。ある日、彼の担当医のローレンスが失踪しマイケルの関与が疑われる。情報を聞き出そうと必死な院長のグリーンは奔放な…
>>続きを読むいかにもドラン…だが、翻弄されるほどのものとは思えず、気持ちはまったく盛り上がらなかった
そんな中で良かったのはローレンス医師の登場シーン
彼の愛がどんなものであったかを静かに伝えるその佇まいが、最…
ゾウの妊娠期間って 20~22 ヶ月😮
哺乳類では最長って知らなかった!
新しい学びに感謝
感情的に過剰反応、承認や注意を求める行動をしてしまう演技性パーソナリティ障害なんじゃと実際に思わせるグザ…
ドラン監督が出てるということでレンタル。
数年前に観た「神へのゆらぎ」以来かな。
精神科医との話という前置きだけで特に内容を詳しく読まずに観始めたので、序盤は話の筋が掴めずに精神病者のマイケルと精神…
©Sébastien Raymond