エレファント・ソングのネタバレレビュー・内容・結末

『エレファント・ソング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ゾウの妊娠期間って 20~22 ヶ月😮
哺乳類では最長って知らなかった!
新しい学びに感謝

感情的に過剰反応、承認や注意を求める行動をしてしまう演技性パーソナリティ障害なんじゃと実際に思わせるグザ…

>>続きを読む

ドラン監督が出てるということでレンタル。
数年前に観た「神へのゆらぎ」以来かな。
精神科医との話という前置きだけで特に内容を詳しく読まずに観始めたので、序盤は話の筋が掴めずに精神病者のマイケルと精神…

>>続きを読む
後半に行くにつれ不覚にも泣きそうになった。マイケルを思うとすごく切ない。両親が残酷すぎると感じた。

何が良かったか聞かれると難しいけど好みの映画でした
映像がずっと綺麗で好みってのもあるし、話のほとんどが会話で成り立ってる静かな心理サスペンス?なのも良かったですね
とにかく誰かに愛されたかったマイ…

>>続きを読む

役者ドラン・堪能〜!
対話を重ねるごとに彼の表情がどんどん幼く、心がほぐれていく様子が良かった。
彼ははじめからああなることを狙って話を始めたのかなぁ…
結果的に院長と師長の関係もほぐれ(たように見…

>>続きを読む

グザヴィエ・ドランがハマり役でした。
もっとミステリー要素が強いかと思ったけど、閉鎖的な精神病院で愛とは何かを感じさせられる映画だった。
担当医からもちゃんと愛されてはいたんだけど、望む形では無かっ…

>>続きを読む

やだもうラスト20分辛すぎて🥺
この施設からは退院する事も出ることも出来なくて毎日同じことの繰り返し。初めて愛を感じたのに、相手からは触れて貰えず現実が思っていたのと違って絶望的で、最後に自分の話を…

>>続きを読む
グザヴィエドラン~
ミステリーというより愛とは、みたいなのを感じた
ドランが演じるのもなるほどなって。
愛されたかった
愛を知った
そこで自ら死んでいく結末が悲しすぎるt

とある精神病院で起きた医師の失踪事件。鍵を握る患者マイケルと真相を探る院長との心理戦。

事件解決のため危険人物に面接するという設定は「羊たちの沈黙」(1991)のよう。青年患者マイケル(グザヴィエ…

>>続きを読む
カルテ読まずに患者に対峙するとはオマヌケドクター。
こんなに回りくどくやらなくても最初からメモをチラつかせるだけで餌にありつけた気もするけど、
このくどさがグザヴィエ・ドランフリークにはたまらない。

あなたにおすすめの記事