鰻の男/メイド・イン・チャイナのネタバレレビュー・内容・結末

『鰻の男/メイド・イン・チャイナ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いきなり始まるラブにドン引き。
故キムギドグ監督と知って、妙に納得。と言っても、メビウスしか観てない。

父と一緒に鰻の養殖業をしていたら、水銀が含まれていると検査に引っかかり、経営傾くチェン家。

>>続きを読む

社会派AVと言いたくなるくらい情緖なく始まる性描写になってしまったのは、監督自身は撮りたくなかったからなのか。"アイ アム メイド イン チャイナ"のシーンは対等ではない男女の関係で無いと意味が薄れ…

>>続きを読む

ミ:『養殖場の近くに工場や汚れた川がある?』

チェン:うなずく

ミ:『それじゃあ、水銀が出るわ』

俺:『はーーーーーーーー??』



密入国してまで、養殖鰻の再検査を求めるチェン。
凄いこだ…

>>続きを読む

・メイドインチャイナ
・鰻の解体
・沼に浮かぶ鰻の死体
・音楽

2020/02/01

開始早々、密航者かも知れない言葉も通じない男と関係を持つ女とはいったいにどういう神経なのかという違和感が最後まで残る。
所々切ない場面もあるのだが、如何せん前述の違和感が邪魔になり、なかなか作品に入…

>>続きを読む

いまや中国産食品はすっかり汚染されてるイメージになってしまった。なのでこれはリアルな現実。メイド・イン・チャイナとメイド・イン・コレア。食品だけでなく人にとってもその溝は埋められないほど大きいのだろ…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/made-in-china
「だめよメイドインチャイナは」

Made in CHINAの食物や闇流通に対する韓国人の価値観について切り込んだ社会ドラマだとは思うけど、展開とか意味不明でもう笑ってしまう。

キムギドク脚本で期待度高かったしテーマも実に良いしキ…

>>続きを読む

やっぱり、監督だけキムギドクがやらない意味がわからない‼︎
プンサンケやレッドファミリーを見た時の惜しさとおんなじ。
面白いんだから他の監督に任せて作品作るのはもう少しあとでもよくない?と思う。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事