かなり長尺に1日の出来事がじっくり描かれてた。朝の慶州からだんだんと夜の慶州に移り変わってゆく時間経過が心地いい。古墳の上で寝たり、夜の街をフラフラと歩いたり、霧がかった空気とぼやけた信号機の光が美…
>>続きを読む会話や画面の端々から何かを紐解くような作品。
例えば、詩や絵画を見るような…。
舞台の慶州と古墳。
つきまとう死生観を表すのには良い舞台装置だと思う。
画面は美しい。
ただ作風的には観念過ぎて…
新羅の都、慶州にずっと行きたいと思っているので、慶州が堪能できる映画が見られてラッキーでした。慶州は芝生に覆われた美しい古墳があちこちにある古都、日本で言えば飛鳥や奈良のようなところですかね。ユリの…
>>続きを読む中国出身の朝鮮族だというチャン・リュル監督作品をやっと初めて観れた……っと思ってたら前にも1本観てました。この「慶州〜」の次の作品である「フィルム時代の愛」というのを確かに観た覚えがありましたが、レ…
>>続きを読むそこに居るだけなのになんかいつの間にか出来事に巻き込まれていく人っているよね(巻き込まれる?知らぬ間に触れているって感じ?)。それに対し抵抗せず流れるままに身を預けている人。
不思議さ、奇妙さ、行動…
ホン・サンス、村上春樹系と言いますか、おじさんなぜか美しい女性にモテちゃうんだよね系はあまり好みではないが、これは雰囲気が素敵で嫌いになれない。
主人公の女性に対する態度どうなの??って感じではあ…
冒頭で、亡くなった先輩の遺影が自分と写った写真だったことに堪らなくなっている彼を見たところでやられた。このインテリはちょっと女にモテすぎて納得いかないし、それをわかっている風なのも鼻につくんだけど、…
>>続きを読む©2014, LU FILM & INVENT STONE