慶州(キョンジュ) ヒョンとユニのネタバレレビュー・内容・結末

『慶州(キョンジュ) ヒョンとユニ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

パク・ヘイルとシン・ミナが「10億」以来の共演✨️

『壁のこの辺りに絵があったんですが、見たことありませんか?』

舞台は古墳の街【慶州】

先輩の訃報を受け、北京から韓国の大邱に戻ってきたヒョン…

>>続きを読む
作品全体として死の匂いが強い。
ヒョンを通して、死の身近さが伝わってくる。

ホンサンスっぽいとは思うけど、女性の描き方ならホンサンスの方が好きかな。

ホン・サンスに邦画エッセンス足したような感じ 慶州はきれい なんとなくかみ合わない感じがずっと続くのが人生なのかもねー あなたの顔はあの人と正反対だけど、耳だけは全く同じ でも触ってみたら全然違う …

>>続きを読む

死とユーモアって、双子の兄弟じゃなかろうか。それくらい、相性がよろしい。まるでショーケースに並べるようにいくつもの死を陳列し、それを笑いのめしてみせるのだから、チャン・リュルは真面目な顔をして人が悪…

>>続きを読む
死、暗転、音、古墳、お茶、川とか

エンディングが好き。
この映画が好きな人達のレビュー読むのが楽しい。

分からないのにこの映画のこと忘れなさそう。次回観る時は通しで。

不思議で奥行きある作品 
死を色々な角度から寡黙に映す
遠い昔にタイムスリップした様な美しさ
考えるほど謎が増す><
ユニとヒョンは死の使いのようにも見える部分がある
′慶州′


石窟庵(…

>>続きを読む

何が 変 だったのかもはやわからない
中国人と間違えられても訂正しない
数年ぶりにあう後輩のお出迎えでカメラ構えて喫煙所で爪切り
旅先で出会った女の家に泊まることになり、警察の男が入ってきてつける蛍…

>>続きを読む

ん?

言葉にするのは難しいと他の人のレビューで多く見かけたが、まさしくその通りでわたしにはよくわからなかった。白昼夢のような作品だった。
文学的、と言われればそんな気もするし、主人公(ふわふわした…

>>続きを読む

この映画に通底するテーマ
それは、人間(登場人物)の行動原理について、だと思う

主人公の男の行動原理は極めて希薄である
昔の女を呼び出したシーンでは、別に計略や下心を持っていたわけではない。わざわ…

>>続きを読む

シンミナさんになりたい。

パクヘイルさんの出演映画自体そう多くを見たことがなかったから、この間の『グエムル』くらいなんだけど、めちゃくちゃ好きになりました...!!

いや、なんか、ヒョンには…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事