注意!ヒュージャックマンは主役じゃないよ
この監督の映画は今のところ全部アタリな気がする
他の作品でも感じたけど日本が好きっぽい
今回はニンジャって名前の人とかデカ手裏剣が出てた
途中で あれ?…
オリジナルを観ていないので一部カットの影響は何とも言えないが、十分面白かったし、モーションキャプチャとCGはすばらしかった!
ニール・プロムカンプ監督の切れ味は”第9地区”同様鋭いね。
人間としての…
見聞きしたものを吸収し、驚くべきスピードで成長していく人工知能を搭載されたロボットが辿る運命を描いた物語。
純粋なロボットに母性を感じる女性、悪の道へ誘おうとする男達…さながら家族のような関係をヌ…
本日公開スタートしたので、試写室で鑑賞した時の雑感を加筆再掲...
冒頭の展開観て、「え。ロボコップかよ?」と思わせるも、さにあらず。
「第9地区」「エリジウム」のニール・ブロムカンプ監督の最新作…
#97-2015
公開に先駆け見る機会を得ることができた。
レーティングを下げるためカットされたことで話題になっているが、カットされていても大傑作だった(音楽を大好きなハンスジマーが担当しているのも…
イギリスにて鑑賞しました。死ぬリスクを持たないロボットが人間の代わりに警察の兵として活躍する未来。戦闘中の故障により廃棄されたロボットが人工知能を得る、そして町のギャング達と生活するようになり人間ら…
>>続きを読む個人的に好きです。アイデアが面白いです。こんな未来が必ずこないともいいきれません。科学技術が発展し続ける今、こういったSF映画は見るたびに考えさせられます。
悪い点をあげるなら戦闘シーンが多すぎて見…