チャッピーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『チャッピー』に投稿された感想・評価

u
3.8
わたしってなにをどこで判断しているんでしょうか?鼓動が聞こえなくても、大切にしたいと思う気持ちはどこからくるの?ん〜生きるってリアルだな〜
B4D41
4.2

【アベレージ(Mark10,000↑/スコア3.7)】2️⃣3️⃣3️⃣

あちぃーね🤖🫶
I'm a Ninja🥷


🇿🇦【監督】ニール・ブロムカンプ
『第9地区』
『エリジウム』
『チャッピー…

>>続きを読む
TomY
3.5

“人型”っていうのは魔性なんだと思う。
自律型のAIを搭載しているだけのロボットなんだけど、ただの無機質のハズなのに、自分の言葉で話す人型というだけで、どうしても“ヒト”として認識してしまう。
製作…

>>続きを読む
記録用 なんかいいなと思ってたら監督が第9地区と同じ方だったんですねすきです

AI搭載ロボット。

学習し、成長するロボットが開発されて、
実用化したら…
それは、良からぬことに使うヤツがいるのは、
悲しいかな…

ここ数年AI、AIと言い出したんですが、
この作品公開は10…

>>続きを読む
テンション!

映像は良かったけどストーリーとかキャラとか滅茶苦茶で好みではなかった
3.8

ギャングに育てられるAIロボットのお話。

自分の事を創造者とか言っちゃうディオンがまったく好きになれない。
それ以外の登場人物は作品の世界観にあってて良かったと思う。

物語的にエンディングどうす…

>>続きを読む
サ
2.5
悪い意味で予想の斜め上の展開になり、なんとも言えない作品
このテーマの作品なら王道寄りの内容の方がいいと思った
変なところで変化球を入れることが多く、全体的な展開にツッコみどころが多い
3.6
生と死、人間とロボット、家族の在り方、これらを盛り込んでB級SFに仕立てた作品。しかも社会問題も盛り込んでるためか、細かいことは気にしないで見るのが良い感じ。
チャッピーの成長を楽しむのが一番。

奇しくもこの映画からしばらく経って実際に「チャッピー」と呼ばれるAIが誕生し、より一層身近に感じられました。
​南アフリカの抱える問題に加え、意識や死といったテーマも取り上げながら、娯楽作としても楽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事