自宅で鑑賞。監督が初めて撮った短篇"Tetra Vaal('04)"を長篇化。相変わらず画面は圧巻。虐げられ追われる存在と変容と云う監督の一貫したテーマに本作もプロットの核として貧民街のギャン…
ただのロボット映画じゃなくて、まるで一人の子どもが成長していく物語を見ているみたいだった。スラム街の仲間たちから色んなことを学んで、どんどん人間らしくなっていくチャッピーが本当に可愛くて、いつの間に…
>>続きを読む普通に名作だと思う
血と肉で出来ている人間たちより、鉄で作られてるチャッピーのほうがよっぽど人間らしい。
環境の影響は受けつつも周りに流されきらず、しっかり芯を持っていた。
さらに言えば一般人よ…
ロボットにAIを搭載すると人間の子供の脳と一緒で学ぶ〜成長があるのは面白かった。
テンポ良くチャッピーも可愛いし、最後の終わり方も良かったです🤖!とても考えさせられました。
誰しも生まれ育った環境…