チャッピーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ロボットに感情移入してしまう
  • チャッピーの成長が可愛い
  • AIと人間の境界線を吹っ飛ばす斬新な映画
  • ダイアントワードのプロモーション映画のような味わい
  • チャッピーが純真無垢で素直である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『チャッピー』に投稿された感想・評価

元々警官ロボットだったチャッピーは人工知能を搭載され、自ら学び、行動するようになります。ひょんなことからギャングに育てられたもんだから歩き方がギャングスターなんですね。口も悪いんですが、なんだかかわ…

>>続きを読む
3.5

2016年、南アフリカ。ディオンは、世界初の自身で感じ、考え、成長することができる人工知能搭載ロボットのチャッピーを開発する。しかし、世界でも有数の危険地帯ヨハネスブルクに巣食うストリートギャングに…

>>続きを読む

【軽快に進むリズムが心地いいSF】
「第9地区」のニール・ブロンカンプ監督が描く「AI(人工知能)」ということで、前作の「第9地区」の劣化版のような印象を受けた「エリジウム」と違って、なかなか面白く…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
AIと人間の友情を育む物語だと思ったら、最後に人間がロボットに乗り移るとは!
ここら辺の展開はとってもワクワクしたので、もっと早く乗り移って戦うとかがあっても良かったかもしれない。

>>続きを読む
AIに感情があることで、起こり得る可能性のある世界。
何が悪くて、何が良いのか観る人によって解釈は変わる。
でも、暴力はダメと言って暴力をする、人間みたいな行動をとるAIは信用できないなぁ。
4.1
このレビューはネタバレを含みます

無垢なる子供、チャッピーにギャングが殺しのイロハを叩き込んでいく前半は本当にキツかった…。(好きです) 

楽しそうに人をぶちのめしてはいたものの、凄惨な死を迎える清々しいほどの悪役がヒュー・ジャッ…

>>続きを読む
KIKI
2.2
歩き方好き
Komi
3.3
このレビューはネタバレを含みます

「テンション」ジャージ笑。

「第9地区」「エリジウム」の監督、そしてシガニーウィーバー氏、ヒュージャックマン氏、デヴパテル氏が出てるので期待しましたが。

観て真っ先に連想したのは「ロボコップ」次…

>>続きを読む
Mizuki
-
2025年343本目

あなたにおすすめの記事