エンド・オブ・ザ・ワールドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『エンド・オブ・ザ・ワールド』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

『今最も見るべき映画』

2000年にオーストラリアが製作した映画です。 中国が台湾に戦争を仕かけアメリカが介入し、核戦争になるという設定です。 現実に起こりそうなので、今一番見た方が良い映画です。…

>>続きを読む
えみ
5.0

当時、衝撃を受けたのを今でも覚えています。

核戦争により放射能汚染で人類滅亡までの過程を描いた作品。
あまりにもリアルで見ていて胸が苦しくなりました。

核戦争がいかに恐ろしいものなのかを思い知ら…

>>続きを読む
makufu
4.5
ネビル・シュートの原作が面白かったので観てみた
人類滅亡系のパニック映画で一番好き
何がハッピーエンドなのか考えさせられる
あまり有名じゃないのかな
(過去記録, 観賞当時の感想)
バッドエンドの代表作
なんとも言えない後味の悪さが
この映画から癖になりました。

もしアメリカと中国のどちらかが核ミサイルのボタンを押したら・・・

終末が分かりきった世界で、人はどの様にして最期を迎えるのか、深く考えさせられる作品。

元の「渚にて」は半世紀も前のものですが、い…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

長いけど全部見た。
地球崩壊系で好きな映画。
いつもハッピーエンドじゃなくていい。
死に際について考えた。
ディザスター系にハマってた中学の頃に観て、こんなに静かな終末映画があるのかと驚いた。一緒に観てた母親がボロ泣きしてた思い出。
見返したら、やっぱ面白かった。不穏な雰囲気がずっとしてて良い。
Iku
4.3
タイトルから想像するようなディザスタームービーとは正反対の、淡々と救いようのない世界の終わりを描いています。これを見て、原作を何度も読みました。自分だったら、世界の終わりに誰と何をするかな。
KuNork
4.3

このレビューはネタバレを含みます

前半は何となく日常だけど、どこかおかしい。
そんな日々のおかしさが少しずつ明確になっていく。
今、何が起こっているのか。
どうして出発しなければならないのか。

最後の日、何が起こるのか。
最後の日…

>>続きを読む
4.5

21世紀初頭、台湾をめぐりアメリカと中国の間で起きた核戦争は北半球を壊滅しただけでなく、残る南半球にも放射能の脅威は近づき、人類に残された時間は少なかった。

唯一生き延びた米原潜の一行は最後の楽園…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事