鑑賞後、思わず、うぅんと唸る一本。
結末の感想から。
ケレイブを置いて、ネイサンの部屋で、自分の壊れてしまった腕を別のアンドロイドから取り替えるところで、「命って分かってるのか?」という疑問という…
ロボットと人間の恋愛ものに見せかけて実は…という内容でした。
終始謎の不穏さというか不気味さがこの作品にありました。またロボットたちも本物の人間が演じているせいもあって、妙に生々しさがありそれなのに…
お〜〜〜…バカにはちょっと難しかったけど、
近未来すぎずいつか実現されるんだろうなと思った。
それにしても2人共お箸の使い方上手かったけど
そもそもなんでお箸??今時は諸外国もお箸使うの??
バ…
人工的に創られた仮想女性から考える疑似恋愛やプログラミングされた知能から考える人間の人格形成と言った逆説的な投げ掛けの映画。
アンドロイドの映像表現も非常に美しく、また時にグロテスクに表現されてお…
まず最初に、AIを、人間と、変わらないレベルに、違和感が、無いようにできたか?その答えは、『できた』であろう。『ケイレブ』に、恋させるように、できたのだから。ただ、テストに、成功しても失敗しても、テ…
>>続きを読む(C)Universal Pictures