このレビューはネタバレを含みます
この映画によれば、エイズはアメリカではゲイ特有の病気とみなされ、80年代半ばになっても行政に冷遇されていたという。ゲイの病気なら放置でいいという考え方も怖いが、そもそも異性愛者や女性の感染者もいただ…
>>続きを読む歴史を変える画期的運動を行なった人物であっても、時代が進む前では普通に公の場でアウティングしてしまったりするのだ。
そうやってトライ&エラーの繰り返しによって、新しい時代が作り上げられていく。
主人…
このレビューはネタバレを含みます
ゲイ活動団体対行政・マジョリティの話かと思いきや、行政は聞く耳もたなさすぎてほとんど登場せず。ゲイ活動団体の中の内紛が多かったかも。
エイズがゲイのガン扱いされていたとは知らなかった(アメリカ映画…
コロナウィルスの時だからウィルスつながりで、あと、大好きなジュリアロバーツで観ようと思った映画。実際のテーマが全く違っていたと気づきました。マンマミーアを観る予定変更にはきつい映画。言いたいことはい…
>>続きを読む1980年代。ゲイの間で感染する病気。何かわからず死者が増えるばかり。
恋人を救いたいと闘う主人公。
政府にも分かってもらえずヤケになってるようにも思える。でも仕方ないよね。
必死になるよね。
見て…
アマゾンプライムビデオで。
エイズを扱っているので全体的に重い雰囲気。
病気の描写も避けずに映してる。
後半、マット・ボマーがやせ細ってしまった姿が痛々しかった。
ジュリア・ロバーツが出てるのは…
© 2021 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO® and all related programs are the property of Home Box Office, Inc.