あんのネタバレレビュー・内容・結末

『あん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とても美しく、残酷な現実を教えてくれる作品だった。
あんに向けた言葉が、人や社会に対しても同じように言えて、「生きるとは」という大きなテーマを突きつけられた気がした。
当時らい病と呼ばれた病気は偏見…

>>続きを読む

生きることは難しい。

と感じてしまうけど、
本当はやりたいようにやればいい。

やれるかどうかは別問題だけど、
やりたいようにやろうとすることが大事なんだと。

やりたいようにやろうとできる時に、…

>>続きを読む

あん=餡

業務用の餡を使っていたどら焼きや
そこにおばさんが働きたいと訪ねてくる
力仕事なので断るが、試しに食べたその人の餡がとてもおいしく一緒に餡をつくるように

おばさんは手が不自由だった
そ…

>>続きを読む

ハンセン病に対して差別があるのはわかったがそれに対して主人公が何かしたわけでもないし、テーマがよく分からない。ラストシーンも借金で縛られてるはずの店を辞めてしまったとうい意味なのかや、ネグレクトの中…

>>続きを読む

樹木希林さんが出てる作品ということでずっと見たいと思ってて、やっと見た。

胸が苦しくなる、
けど、優しくてあたたかい作品だった。
弱者には容赦ない世の中で、そんな中何故店長さんが徳江さんを受け入れ…

>>続きを読む

強面ときゃぴきゃぴ学生、おばあちゃんときゃぴきゃぴ学生ってめちゃくちゃ合うなぁ笑

ずっと観たかったから観れて良かった。作中の季節と今の季節が似ていてそれも良かった!!ただゆっくりゆっくり物語が進ん…

>>続きを読む
録画鑑賞

徳江さんが、少しの間でも働く事が出来て良かった。
ロケ地は、昔住んでいて桜が綺麗だった中村橋だと思ったら、久米川駅でした。
樹木希林さん、市原悦子さんの演技は本当に素晴らしい。人権侵害。差別とは。ハンセン病。何事も、無知はおそろしい。迫害。おかしいよね。本当に。どんな事であれ、知ることは大切。伝えることも大切。

どら焼き大好き(ᐛ ).。♡

木漏れ日がなんともグッとくる。

どら焼き屋の店長・永瀬正敏の元に、お店の求人広告を見ておばあちゃん徳江(樹木希林)さんが現れる。徳江さんの作った粒あんがあまりに美味…

>>続きを読む

邦画の中でも指折りの傑作で、なんといっても樹木希林の演技が凄すぎた。
役柄が乗り移った語り口、辛い過去を背負ってきた匂いは残しつつ、明るく振る舞う姿は、大女優の貫禄を見せつけられた。
演技に加えて映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事