あんの作品情報・感想・評価・動画配信

あん2015年製作の映画)

上映日:2015年05月30日

製作国:

上映時間:113分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • あんが美味しそうに作られている強くて優しい人物の魅力
  • 樹木希林の素晴らしい演技とセリフ、風を伴うセリフが印象的
  • 手紙による交換や桜に始まり桜に終わる描写の美しさ
  • 徳江さんから主人公が前を向く力をもらったこと、生きることの意味や人生についてのメッセージ
  • 淡々としたストーリーだけど心に残る、女性らしい繊細な映像や音、エンディング曲が泣ける
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あん』に投稿された感想・評価

erks
4.0

"私たちはこの世を聴くため、見るために生まれてきた。
だとすれば、何かになれなくても私たちは生まれてきた意味がある"

人だけでなく、全てのものの声を聴く(聴こうとする)徳子さん。
桜〜新緑にかけて…

>>続きを読む

永瀬さんと希林さんが餡を作る姿、その関係性に心打たれる作品。
レイ病(ハンセン病)によって隔離をやむ終えなかった方々が自由に生きたかったとの思いがつまった作品。。
そのメッセージや春の情景、あと美味…

>>続きを読む
NM
3.8

意外にも最初に登場するのは永瀬正敏。彼がこのどら焼き店の雇われ店主、千太郎。表情を見ると、仕事はつまらなそうだ。どら焼きのあんは業務用。
狭い店で、学校帰りの学生がいつも数名立ち寄り、千ちゃんと呼ぶ…

>>続きを読む

耳を澄ませば聞こえてくる。
「この世の全ては言葉をもっている。」

転機を彩る季節のど真ん中、太くて老練のある幹にフンワリと柔らかく淑やかで美しい花が咲く。徳江さんのあんは温かくて滑らかで優しい。短…

>>続きを読む
mok4_
4.7
切ない…
4.1
千太郎と一緒に泣いた

ハンセン病を題材とした作品
私もこの作品を観るまで誤った感情を持っていたことは歪めない。
どら焼き屋に懇願して働くようになった徳江(樹木希林さん)彼女の作るあんこが評判を呼び店は繁盛する。
このとき…

>>続きを読む
秋
4.0
静かな映画だった。

あなたにおすすめの記事