あんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『あん』に投稿された感想・評価

4.0

鑑賞直後は、
『なぜこんなに評価が高いのだろう?』
と思ってしまったのだが、
次の日もその次の日も、尾を引く何かがある。

誰も目を向けることのないであろう、
日常の中に溢れる何気ないこと全てに、

>>続きを読む
3.5

あずきの優しさが人生の重さを溶かしていくように
静かなありふれた日常の中で、人と人が心と心が通じ合う。
社会の偏見や差別に押し潰されそうな人を
見過ごしてきた現実とそれでも生きる強い優しさのある
じ…

>>続きを読む

なんとも切ないなぁ・・・。
ハンセン病という病名は知ってたけど、詳しくないので調べてみた。
徳江さんは50年もの間なんて、やりきれない思いだわ。

千太郎は徳江さんと出会えて、人生のチャンスという転…

>>続きを読む
4.0

もう樹木希林の演技が見れないと思うと悲しい 

この作品においても圧巻だった 

変なお婆さんかと思いきや
あん作りのプロだったり
嫌味がなく人を魅了する人物であり
ハンセン病を患ったことにより悲し…

>>続きを読む

ハンセン病を扱った映画を観るのは、砂の器以来、2作品目。

ズシリと重くのしかかるような作風。

悪い映画ではないが、とにかく人間関係が説明不足。新しい人物が、前振りも説明もなく、次々と現れる。そし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

元々映画のタイトルだけは聞いたことがあり、予備知識なく観たのでますが、こういう映画だとは思いませんでした。
派手さはないけど、心に染みる、考えさせられる、そんな映画でした。

劇中の
小豆の声を聞く…

>>続きを読む
ORCA
3.5

映画を観ているのに小説を読んでいるかの感覚があった。
1文字1文字追っているかのように自分の中に染み入ってくる。
景色の美しさと相まって温かな雰囲気で纏められているにも関わらず、どこか不穏な空気が常…

>>続きを読む
kiko
3.8

かなり前にも一度観た記憶あり。
久しぶりに再鑑賞。

雇われ店長でどらやきを売る男とそこで働きたいと突然やって来たおばあさんとの交流の物語。

とにかく樹木希林の演技が自然すぎる。
優しい佇まい、あ…

>>続きを読む

邦画の素晴らしさ邦画の雰囲気にしか出せないこの温かさ。

恥ずかしながらこの作品を通して『らい病』というものを知った。この作品にはモデルの方もおられる様で当事者から見ると自分達が当たり前だと思ってる…

>>続きを読む
4.0

徳江さんの考え方素敵だ
差別や偏見が広まる怖さと人権の大切さを学んだ。世界を見るために聞くために生まれてきたのだから、何も残さなくても生きる意味があるというメッセージ、響いた。

映像終わっても音は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事