怒りの作品情報・感想・評価・動画配信

怒り2016年製作の映画)

上映日:2016年09月17日

製作国:

上映時間:142分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 信じることと裏切られることの悔しさ
  • 怒りを扱った映画で、演技が素晴らしい
  • 人間の自己中心的な部分を考えさせられる
  • 3つのストーリーが絡み合い、テーマがズシンとくる
  • 悲しい物語で後味は悪いが、演技力が高く見応えがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『怒り』に投稿された感想・評価

slow
4.6

心が揺さぶられる一本。
ーーーーーーーーーー
その一言に尽きる。
今年の邦画ベストに入る
傑作である事に間違いない!

全く関係の無い3つのドラマが、
ある殺人事件のニュースによって
かき乱されてい…

>>続きを読む
4.2

同じ原作者(吉田修一)、同じ監督(李相日)の『悪人』は刺さらなかったが、これは刺さった。

怒り。やり場のない怒り。ただ叫ぶしかない怒り。

俳優陣の演技が凄すぎる。
愛子(宮崎あおい)が、「私が田…

>>続きを読む

自分や他人への「怒り」や疑心暗鬼を題材とした重ためなヒューマンドラマ。
ミステリーと分類されているものの作中での推理や捜査は皆無なのでご注意。

ある殺人事件の犯人かもしれない3人の主人公による群像…

>>続きを読む
3.9

存在を貶された怒り
信じていたのに裏切られた怒り
何も出来なかった怒り
信じることが出来なかった怒り
傷つけられた怒り

怒りは負の感情である。
怒りを抱かずに生きることは出来ない。
それは人である…

>>続きを読む
Djin
2.7

原作がそうなのか映画がそうなのか、雰囲気作品というか良作感は出てるんだけど、なんでわざわざよく出来た設定の3人の話しを絡めたのか、事件の動機も含め、鈍感だからかサッパリ分からなかった。。w
いや、も…

>>続きを読む
5.0
人に情けをかけることが人を惨めにさせる
音とともに心が乱れる
信じるってできるの
ま
3.8

昔友達と小学校から帰宅してる時に不審者に声をかけられた事があって、警察に事情聴取されて似顔絵を描いてもらったことがあったんだけど、友達2人は不審者がメガネをかけてたって言ってて、私はメガネなんてかけ…

>>続きを読む
3.5

私は、交番に掲示されている指名手配犯の写真や似顔絵に強い苦手意識を持っている。そこには、人の顔でありながらどこか異様で、見る者に不気味さを喚起させる要素があるからだ。

本作においても、犯人の似顔絵…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます
演出、カメラワーク、演技全てが良い
3者それぞれ別の場所で起きてるのに飽きずに見られた
誰が犯人なのかわからなくて終始ハラハラした

個人的に渡辺謙の走ってる姿好き おじさんっぽくてよかった

あなたにおすすめの記事