彼は秘密の女ともだちのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『彼は秘密の女ともだち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ローラを愛した2人のお話。

変な意味じゃなく、女性が美しく描かれていて、同じ女性ながら見惚れてしまった。

ローラの影を感じながらヴィルジニアを愛してしまったクレールは、ジルとの普通の生活からは得…

>>続きを読む

原作はルース・レンデルの短編小説「女ともだち」。親友のローラを亡くした女性クレールは、悲しみに暮れながらも残された夫ダビッドと幼い娘リュシーを守ることを誓う。ある日、2人の様子を見ようとダビットの家…

>>続きを読む

ヴィルジニア とてもキュートだった

女装するが男性を好きなわけではないヴィルジニアと、
女性に惹かれることを自覚していくクレール

いろいろ察知していたジルなら
どんな現実も受け入れられるように思…

>>続きを読む

行間をどう読むか、少し難しい。
------------------------------
ありのままのヴィルジニアが自信に満ち溢れてゆく姿が美しい。
ヴィルジニアとクレールの難しい愛と自身の在り…

>>続きを読む
解釈は人それぞれ。
ボクは、デイビッドをヴィルジニアとしてジルに紹介したことから、今後、彼を女友達として接していくことを伝えたかったのではと。
だからクレールが身ごもっていたのはジルの子だと。
最後はクレールのお腹にいるのはジルとの子供と思ったけど少数派なんかな、誰かと語りたい

各々の感情が複雑過ぎて、最後まで読み取れない部分はありました。クレールは、ローラに対し友達以上の感情があったと言う事でしょうか?亡くなった後、その感情をヴィルジニアに求めてた?最後のシーンを見ると、…

>>続きを読む
ヴィルジニア見てたら、自分が女性であることをもっと謳歌したくなりました🙆‍♀️

観ていく内に性別がマーブルのように混ざり合って、途中から誰が男で誰が女かなんてどうでもよくなった。
お葬式でローラとの出会いを「一目惚れだった」と語っていたクレール、ヴィルジニアの中にずっとローラを…

>>続きを読む

最初は女装に対する台詞とかリアクションとかが昭和チックだな~ぐらいで見てたけど後半酷過ぎて・・・
100歩譲って妻が死んだ直後にその友達と寝るのはいいとして
ローラのことは忘れて今はデヴィッドを・・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事