こんなに美しいと思ったホラー映画は初めてです。。
血も何もかも愛おしく感じました。
美を追求するがあまりの女性たちの間の闇を感じました。
人間の怖さに震えました。
後半の場面はかなりグロいですが世…
【六感全てが痺れるような映画を観たことありますか?】
友達と観に行って、終わったあと二人で衝撃のあまりに絶句&唖然!
なんてスタイリッシュで格好良いのだろう!
それでありながら、脚本は闇・…
まさにその名の通りの展開に凄まじさを感じました。
ドライブってよりオンリーゴッドだと感じたし、カメラワークの定点視点の多様とか、ネオンの使い方とか変態だなぁと思います。
レフン監督、寓話的なの作…
【「ショーガール」に次ぐカルト業界映画】
1/13よりTOHOシネマズ六本木他にて公開のNWR最新作を試写会で一足早く観てきました。
かつて、バーホーベンが「イヴの総て」をドロドロぐちゃぐちゃに魔…
When it comes to making movies that you would describe as "f--ked up" you can count on Nicolas Wind…
>>続きを読むエル・ファニング、こんな格好も映えるとは……
暗い画面にネオンカラー、映像を見るだけで楽しい。でも意味分からんシーンとカット多すぎ。メイクさんが最初からずっと気持ち悪い。あと男は全員クソキショい。ラ…
お話どうこうより、エル・ファニングをこうやって撮りたかった!🤩みたいなやつ?と思って途中まで観てた。ら、
えぇ〜!?ってなって、急に残念な感じで終わった。
まるで制作途中で、エル・ファニングが「あた…
ルッキズムは悪とされながらも整形が当たり前になりつつある世の中。
これは2017年の映画だから現在では状況がかなり変化してると思われるが、ここ日本では少なくともその頃より整形お化けが増えている。
…