1週間後2025年11月初旬に和歌山県串本町にいくことと、今年のゴールデンウィークにイスタンブールに遊びに行ったこともあり、この作品につよい興味を持った。トルコ人は親切で親日な人が多かった印象だった…
>>続きを読むトルコ旅行の前に鑑賞。
海難事故の話は知ってたけど、現代パートを知らなかった(恥)
だが、日本が救援機飛ばさない判断を下したのに、トルコが危険をおかして飛ばした飛行機に日本人優先して乗せてくれた…
■一言で言うと
善意の連鎖
■もう少し詳しく言うと
コテンラジオの紹介で鑑賞
日本とトルコにこんな友情関係があったなんて
昔の日本の方々、尊敬
やっぱり真心ですね
2回泣きました
善意の連鎖、続け…
1890年に起きたトルコ軍艦エルトゥールル号の悲劇から、1985年イランイラク戦争のさなか、トルコ救援機による日本人イラン脱出までを描いた、日本とトルコの友好をつなぐ物語。
救援機の派遣を指示した…
串本沖で遭難したトルコの軍艦エルトゥールル号の救出を描いた。映画としてま大迫力で見せ場十分、救出劇も日本人の心意気を感じさせて、良い映画だ。最後も本当にあんなスピーチがあったかはしらないけど、ともあ…
>>続きを読む映画は、1890年のトルコ軍艦エルトゥールル号遭難事件を題材に、日本の先人たちの勇気や思いやりを描いている点で感動的だ。しかし、現代の目で見ると、当時の事情や文化背景、移民や国際関係の複雑さに比べて…
>>続きを読むErtugrul Film Partners