エール!に投稿された感想・評価 - 210ページ目

『エール!』に投稿された感想・評価

藺草

藺草の感想・評価

3.9

「coda あいのうた」が最近上映されてますが(まだ観てない)、あらすじがとてもこの作品に似てるなぁと思った訳で..
とりあえずこの作品はとても良かったという記憶だったので、「coda- 」の方と見…

>>続きを読む
CHOBICHOBA

CHOBICHOBAの感想・評価

3.5

聾唖者の父母と弟の面倒を見るため、夢を諦めかけた女の子のお話
コーダのオリジン
暗くなりがちなテーマなのにフランス特有のコメディに仕上がっていた。
両親の性交渉での疾病を医師に手話の通訳をする初潮前…

>>続きを読む
Esther

Estherの感想・評価

2.0
Liked: Songs choices (Michel Sardou)

Disliked: Verbalizing everything Paula was signing

公開中のアメリカ映画「コーダ」のリメイク元となったフランス映画。あちらが漁師の家族に対し、オリジナルは畜産業。チーズが美味しそう。


以下ネタバレ感想


流石おフランス映画、性に開放的。聴覚障害…

>>続きを読む
chas

chasの感想・評価

-

夢を追って、家族の手伝いもして、10代でこれをすべて完璧にこなすことは難しいよね。家族や周りの人たちを信じ合う、愛し合うことが大切。
CODAが良かったので原作鑑賞。CODAが良すぎたから比べちゃう…

>>続きを読む
Codaがこちらの元ネタとの事で鑑賞。

どうしても比べながら観てしまったので
また改めて観たい…

CodaはCoda、
エールはエールで
どちらも良いです(* 'ᵕ' )

このレビューはネタバレを含みます

フランスの田舎町に住むとある農家の家族は娘のポーラ以外全員聴覚障害を持ち、健常者と話す際には通訳として家族を支えてきた。そんな彼女はコーラスのクラスで歌の才能を発揮する。彼女の声に聞き惚れたコーラス…

>>続きを読む
CODAの原作だけあって素晴らしい内容だけど演技に違和感、、
CODAほどの感動はなかった。

『コーダあいのうた』を観る前に鑑賞する予定だったが、タイミングを逃し後鑑賞することに。

農家を営む家庭に生まれたポーラは、聾者の両親と弟と暮らす家族内唯一の健聴者。
コーラス部に入部し顧問に才能を…

>>続きを読む
Basco

Bascoの感想・評価

3.0

コーダの基になった作品ということで鑑賞。
正直、先にコーダを観たこともあり、消化不良感と登場人物達の境遇やキャラクター性のディティール、物語の緩急が浅いので感情移入する前に物語が進んでいってしまう感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事