エール!に投稿された感想・評価 - 222ページ目

『エール!』に投稿された感想・評価

聴覚障害一家唯一の健常者は歌が上手い
。コーダの予習の為鑑賞。
田舎町のオフビートな笑いが面白い。学生に歌わすには妙に官能的な歌詞に笑ってしまう。温かいファミリー物でありつつ毒家族物でもある、村民が…

>>続きを読む
カオス

カオスの感想・評価

3.8

主人公の家族が聾唖であるということを除けば結構鉄板の感動系ストーリー。
フランス映画だからなのか盛り上げ所も淡々と進んでいく印象。
障害があるということをマイノリティでなく健全と描いているのも嫌味な…

>>続きを読む

○主人公ポーラは家族のケアを担うヤングケアラー。両親に自分がやりたい事を伝えても否定されたり反対されたりする。ポーラも家族の事を思い踏み出せない…社会問題のひとつのヤングケアラー問題にも触れていて、…

>>続きを読む
honobon

honobonの感想・評価

3.7

「お嬢さん、いい選曲だ」

素顔で素直。そうオリジナルからは感じる。
『コーダ あいのうた』はというと、"Child of Deaf Adults"の葛藤を忠実に描いている印象。

オリジナルの方は…

>>続きを読む

自分以外の家族が聾唖者の家庭で育った主人公が音楽の才能を発揮し、紆余曲折を経てパリの音楽学校のオーディションを受ける、という物語。一見重くなりそうなストーリーだが、全然そんなことはなく、軽快な作風だ…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

3.4

リメイク版の予習。

後半までずっと、ポーラの両親の無神経さや身勝手さに引き気味だった。
けど、デュエットのシーンで無音になった瞬間、マイノリティの世界がほんの少しだけわかった気がした。

ただベリ…

>>続きを読む
Hiromu

Hiromuの感想・評価

4.2

コーダのオリジナルということで鑑賞してみました。

こちらの作品もやはり感動しますね。ほとんど話しの流れは同じですが、やっぱり聾唖者の表現力の多彩さに驚かされました。

家族でたった1人健聴者である…

>>続きを読む
てらだ

てらだの感想・評価

4.1
両親自己中すぎだろってイライラして途中みるのやめようかと思ったけど、みてよかった〜
ラストにかけてがまじで良すぎるな
映画館でCODAを鑑賞した後にリメイク作品だと知り本作を鑑賞

フランス映画なこともあり本作の方が淡々とことが運ばれていく感じや色彩が鮮やかところが良い👍

ただ個人的にはCODAの方が好きだったなー
あ

あの感想・評価

3.9

codaの熱が冷めないうちに、オリジナルを。
そもそもの上映時間が短いのもあって、こちらの方がわりと淡々と物語が進んでいく印象。でもやっぱりフランスの映画なだけあって、色彩が綺麗で見ていて楽しい!

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事