寺山修司の超現実的世界観に悍ましさを過度に加えたような短編映画。
ベッドから生える大樹のような、後のリンチの長編作以上に強烈な提示物が多く、初長編のイレイザーヘッドがあんな狂気的になるのも納得とい…
両親から虐待を受けるおねしょ少年が、ある種をベッドに植えて水を与えると、なんと老婆が誕生…?少年はペットのように老婆を“飼い”始める。これまでの短編よりは長い30分強の短編(中編)。
老婆は花や虫…
追悼、デヴィッド・リンチ監督。
リンチ監督(当時25歳)の初劇映画。実写にアニメが挿入される。
少年にとって叱ってばかりの父と母は吠える犬のように見えた。彼は屋根裏で大きな種を見つけ、おねしょし…
このレビューはネタバレを含みます
これまでのリンチ作品に比べるとストーリー性が強い気がした!それはあまり考察しない僕でも物語をなんとなく感じるというか考えるというか…!
でも祖母っていうよりもキスシーンがあるせいか、男の子との関係性…
アングラな世界観満載で物語的というより芸術作品だと感じた。
監督自身が芸術学校に通っているようで納得
何かを強く訴えかけているけれど分からない、解釈がみんな違うけれど心打たれる、というのがアングラ…
マルホランドドライブやイレイザーヘッドなどで知られるデヴィッドリンチの短編映画。虐待を受けている少年が育てた木からババアが生まれる話。
ベルイマンの狼の時刻ばりに真っ白で狂気的な世界観から始まり、…