縁があって鑑賞。
海外協力隊のプロモーション映画感はもちろん感じたけど、一本の映画としてなかなか良かったと思う。
良い点
・主人公の沢田と同期キャラ羽村の対比はとても良かった。
ボランティアと…
協力隊活動の様子を3人のそれぞれ異なる視点・経験から見ることができた。
活動の成果は人それぞれで、小さなことでもいつかの大きな変化への一歩にもなり得ることがある。
訓練所で先生から教わった”君のおか…
授業で鑑賞。映画のクオリティは置いておいて、青年海外協力隊の諸々がわかる映画です。でもこういう活動に参加する人ってキラキラしていて、自分の目標に向かっていて人生充実!っていう人がいるもんだと思ってい…
>>続きを読むたまたま岐阜市でやっていた上映会を見てみました。
映画は、青年海外協力隊が製作した映画です。
協力隊の啓蒙映画と言ってしまえば、それまでですが、それなりによく出来た映画でした。
「ボランティアなんて…
協力隊派遣前の訓練所上映会にて鑑賞。
食堂とか授業風景とか、実際に自分たちが生活してるところのシーンが一番の盛り上がり。完全に内輪の盛り上がりです。笑
ストーリーとしては…TAOさん演じる役のエピ…
青年海外協力隊としてフィリピンの極貧の村に派遣されるお話。
青年海外協力隊や海外ボランティア活動などの友達がいたり
自分自身もフィリピンの金品すべて盗られるという経験から
まあとても他人事ではない…
©2015「クロスロード」製作委員会