ゼロヴィル/ゼロヴィル:ハリウッドに憑かれた男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ゼロヴィル/ゼロヴィル:ハリウッドに憑かれた男』に投稿された感想・評価

3.0

Qタランティーノのなんちゃらハリウッドと時代が被っているのと、劇中の阿保パーティにルーカスやらスピルバーグらしき人物がいたり、コッポラの黙示録撮影フィリピンロケが盛り込まれる辺りが映画好きには楽しい…

>>続きを読む

60年代のハリウッドで映画に魅せられた男が編集者として成り上がっていく様子を描くドラマ。
めっちゃ暗くておもんない『映画大好き
ポンポさん』みたいな話なのに、今作の編集が全然面白くないという矛盾…(…

>>続きを読む
映画あるある映画。
劇中に出てくる映画がどのくらいわかるかでどれだけ楽しめるか決まると思う。

強盗がいい味出してる。
TDS
2.4
1人の男の恋と映画製作

映像的に面白い部分は多いけど、出てくる映画に関する知識が無いと理解が難しいのかも

強盗と映画について語り合うシーンは良かった
2.5

このレビューはネタバレを含みます

映画に魅せられて映画編集の仕事を始めた青年。
「映画はアートだ」と唸る彼独自の編集はプロをも唸らせ、手腕が認められていくが……。

主人公が死んでから映画の世界で好きな女と結ばれるオチ。すごい良い雰…

>>続きを読む

映画知識ひけらかし合戦🎬
リテラシーが必要だけど『地獄の黙示録』や『タクシー・ドライバー』など大ネタ中心なのでギリついてけた
だからといって面白いわけではない
話は難しくはないけど劇中流れるリンチや…

>>続きを読む
Stewie
2.6
こうゆう感じはあまり自分は好きではない。ややこしいし、面白く感じなかった。
ポチ
2.9

ジョーイ・キングが気になって鑑賞したけど、正直全然よく分からなかった💦

映画が好きって所だけは、強く共感出来るっ!!(*˙ᵕ˙ *)✨
それ以外は……もう、いつなら理解できるのか探って見たつもりだ…

>>続きを読む
2.2

69年8月のチャールズ・マンソンの事件から1980年代前半頃まで。
映画好きこじらせ男の話。
最期は「シャイニング」みたいになっちゃったw
普通に面白くない。

「陽のあたる場所」「サンセット大通り…

>>続きを読む
2.7

「映画好きに悪い奴はいない」


が僕の長年の持論だったんだけど
そうでもないなと
最近気づいた←遅
でもたぶん映画好きな人って
どこかしら
みんな自分の人生にある程度は
不満を持ってる人は
多いよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事