公開当時から色々な意味で賛否両論の嵐が吹き荒れていた今作だが、個人的には前作でフィンがストームトルーパーの脱走兵だったという設定をキャプテン・ファズマとの決戦という形で回収してくれた事は賞賛したいと…
>>続きを読むなんか深作さんが途中で降りたんで、降旗康男が代理で仕上げたみたいな鑑賞感だったわ。
これは送り出しの映画。深作さん降旗さんを出したのは主にケレン味格調の面で、どうしてもSWにつきまとう「優等生感」…
クレイトでの戦いのシーンは胸アツ!
レイの成長やルークとベンの確執に涙涙です。
フィンとローズとポーの未熟っぷりにはハラハラしましたが、彼らだからこそ次世代へ希望を渡せたのだと思うと彼らは本作の象徴…
静岡オリオン座で初めて観てから40年近くも経ったのだなぁ、もう無くなっちゃったけど…感慨深いな。アダム・ドライバーって案外良い俳優。マーク・ハミルはこの作品が生涯の代表作になるでしょうね。沢山お金を…
>>続きを読む『「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」プレミアム・ナイト 前夜祭 特別上映』の座席を幸運にもゲット。昨日の18:30、日本最速で観て参りました!TOHO梅田での鑑賞。スターウォーズ初日では毎回恒例の…
>>続きを読む今回はルーク再登場。ルークはベンの闇を恐れ、殺そうとしたことが全ての発端。ジェダイが独善的に力をつけても仕方ない。必ず均衡をとる勢力が現れる。フォースとは全ての狭間に存在する均衡そのものだから。そう…
>>続きを読む(C)2017 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.