スティーブ・ジョブズの作品情報・感想・評価・動画配信

スティーブ・ジョブズ2015年製作の映画)

Steve Jobs

上映日:2016年02月12日

製作国:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • アイフォンの開発によってフィルマークスができ、感謝
  • 傲慢な完璧主義者の中に見え隠れする孤独が印象的
  • スティーブ・ジョブズの人物像、こだわりの強さがよくわかった
  • 何かを成し遂げる人はちょっと人とは違うと感じた
  • セリフが多く、テンポが速いが、構成が面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スティーブ・ジョブズ』に投稿された感想・評価

2016年の感想。アーサーCクラークが未来のコンピューター社会を予測するところから始まる。まさにそんな社会を作り出したスティーブ・ジョブズの伝記映画だ。口先だけで世界を変えた男と言われる。プレゼンテ…

>>続きを読む

記録。
ダニー・ボイル版『スティーブ・ジョブズ』。
ストーリーが三部構成で良く、アーロン・ソーキンの脚本もいい!

但し、アカデミー賞は何故ソーキンをノミネートをしなかったのか不思議であり残念である…

>>続きを読む
emedia
3.4

スティーブ・ジョブズという「ブランド」を演じたアシュトン・カッチャー(2013)と比べると・・

マイケル・ファスベンダーにはジョブズという「男」を感じさせられた
欠けた人間であることを強調する反面…

>>続きを読む
スティーブ・ジョブズがとにかくクズだってことはわかった

最後にあったiPodの伏線は良かった
TS
3.6
ジョブズクソ野郎だなって思って見てたけど、見終わった後いろいろと調べたらだいぶマシに描かれているらしい…

スティーブ・ジョブズのそこ切り取る?ってなった映画。

大きく3部構成で、
失敗したMacintosh、失敗したキューブ、成功を収めたiMacの新製品発表の直前を描く。

スピーチや改革的なシーンは…

>>続きを読む
3.0
テンポ感良いが美化され過ぎやろ
もっとクソ野郎なはず
平塚
3.2
このレビューはネタバレを含みます
ダニーボイルとアーロンソーキンだから、絶対好き!と思ってみたけどそうでもなかった。
何でだろう。なんか普通に映画内の幅がなくて飽きてしまったな…。90分尺だったら好きだったのかもしれない。

あなたにおすすめの記事