完全なるチェックメイトに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「完全なるチェックメイト」に投稿された感想・評価

平和

平和の感想・評価

3.3
ほう。そんな考え方もあるのかというもの。人間っておもしろいね。

「二人がボードに向かいさしあうだけ」なのに、政治や感情が絡んでくる。でも、プレイヤーはひたすらゲームに集中する。ひたすら勝負することだけにこだわった人格。ドアの下にある隙間から見える足、ひびく足音。…

>>続きを読む
butasu

butasuの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

実在のチェスチャンピオンを描いた伝記映画。非常に精神的に不安定な主人公フィッシャーを演じたトビー・マグワイアが素晴らしい。

微かな音が気になるといって試合を放棄したり、KGBやCIAに盗聴されてい…

>>続きを読む
ryodo

ryodoの感想・評価

3.8

盤上の第三次世界大戦♔♚

米ソ冷戦下の1972年、アメリカ人の若き天才チェスプレーヤーがソ連のチャンピオンに挑んだお話♞


将棋はできるけどチェスは知らんのよ…
でも普通に楽しめたので良かった(…

>>続きを読む
ぷぷぷ

ぷぷぷの感想・評価

3.3

伝記映画
事実を基に作られてるから面白いけど映画としての盛り上がり所はない。
チェスちゃんとわかってないので知ってるともっと面白いかも。でも知らなくても鑑賞には問題なかった。
トビーマグワイアの演技…

>>続きを読む
悲しいがこれが現実
よくできていると感じた

トビーマグワイアの演技がよい
狂った天才の感じがよく出てる
スパイダーマン3の闇堕ちピーター感

チェスがにわかだったのでもっと理解してれば更におもろいかも

このレビューはネタバレを含みます

勝つか負けるかだけさ
ソ連のプレーヤーとやりたい
ウサギの穴
精神的に繊細過ぎるが故のチェスの強さ。
人生をチェスで生きた人の実話。
裏で政治が絡んでくるかの様な表現も意味深である。
FRANCIS

FRANCISの感想・評価

3.8

米ソ対立の駒として、東西陣営の威信を賭けた国際試合という名の代理戦争。敗戦の機運漂うベトナム戦争期、崖っぷちに立つ資本主義イデオロギー。

世界最強のチェスプレイヤーが苦しむ重圧、心と体を蝕む狂気。…

>>続きを読む

公開日: 2015年 12月25日(日本)
邦題:「完全なるチェックメイト」
原題:「Pawn Sacrifice」

監督: エドワード・ズウィック
出演者: トビー・マグワイア
    ピーター…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事