完全なるチェックメイトに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『完全なるチェックメイト』に投稿された感想・評価

世界中が戦争や武力闘争等はやめて
毎年1回とか
ゲーム(チェス等)で平和的に
対決するだけだといいですがねぇ

◯主演トビー・マグワイヤは、
蜘蛛の巣模様(スパイダーマン)のあと、
市松模様(チェス…

>>続きを読む
4.5

ボビーフィッシャーに関する映画は面白い。
圧倒的頭脳力と集中力の世界。
雑音のない雑味のない脳内で構築されていく勝利への道筋。
静けさと緊張。

フィッシャーは、脳内世界🟰チェス。
人生🟰チェス。

>>続きを読む

フィッシャーの危うさがトビーマグワイアの繊細な所と重なって見えてた作品だった
自分も感覚に神経質なところがあるから、周りに理解されなくて苦しんでるのを見て共感でしんどくなった
鬱映画と言われる作品よ…

>>続きを読む
4.5

良作。実話を基にした映画。

米国の若き天才チェスプレイヤー、ボビー・フィッシャー。圧倒的な実力を持つ一方で、異常に神経質で奇行が目立つ問題児。

宿敵、ソ連のスパスキーとの世紀の対局。第1局は騒音…

>>続きを読む
4.1

うん、これはなかなか面白かった。
それは「やたら音に神経質」という主人公のエキセントリックな一面のみに共感できたからというのが大きいんだけどね。笑
でも、その他の極度にわがまま、極度に被害妄想、あき…

>>続きを読む
4.4

このレビューはネタバレを含みます

チェスの才能に加えて努力までできる人が全てを捧げてきたものに心が蝕まれていく姿が見ていて苦しかった。

純粋にチェスで勝ち続けることを目標にしていた彼が完全なる勝利をしてしまったことによって終点を迎…

>>続きを読む
4.5

栄光の影、トビーマグワイアの目の動きがヤバい人のそれで感嘆せざるを得ない。

ボビーにはチェスしかなくて精神を癒すのも壊すのもチェスなんだなとラストの手持ちチェスを見て思いました(私も欲しい)

ス…

>>続きを読む
神経質になったり追い詰められた経験ある人にオススメの映画です。チェスの世界も少しわかります。
Akari
4.1
社会に適合するって難しいよね
その時その時で社会って変わっちゃうし

本当の天才は妥協しない。
妥協してしまう...、心の何処かに「まあ、これくらいはいいか?」という意識が芽生え始めた瞬間から、負けてしまうことに慣れてくる...。
ほとんどの天才と呼ばれる人たちは、自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事