完全なるチェックメイトに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『完全なるチェックメイト』に投稿された感想・評価

晩酌
3.5
備忘録。
手に汗握るチェス世界戦、迫力あります。米国側のフィッシャーさん精神病んでわがままで引いてしまいます。いくら強くてもダメだろって感じ。
3.6

大好き気になるエドワード・ズウィック監督の作品。
史上類を見ない天才チェスプレイヤーのボビー・フィッシャーの伝記映画。
演じるのがトビー・マグワイア。
あれ?最近見かけないな。

そんな彼の幅広い演…

>>続きを読む
そこまで面白くは…といった所だけど実話を元にしているのでこの評価

トビーのチェス盤を見つめる目の動きや仕草は、本物のチェスプレイヤーが頭の中で計算している様でさすがだった
MK
3.4
Memory
2025年 102本面
実話を基にした作品

真理を求めるゲーム

『崩壊』『壊落』『幾何学的』『至極真当』『駒』
『精神』『聖書』『代理戦争』『観衆歓喜』『餌』
社会適合に苦しんだIQ187の狂気の天才。奇行の数々で精神錯乱をきたした。冷戦時代の中立地開催チェス王者決定戦。代理戦争と言われた緊迫の神経戦が続く。その神の一手チェックメイトは。実在の人物。
3.5

このレビューはネタバレを含みます

世界タイトルをとった勝者に笑顔が無いのが印象的だった。チェスを追い求める行為、真理に深く入ることが精神にどれだけ負担が大きいのか物語る映画だったような気がする。
3.5
実在したチェスプレイヤーの栄光と没落?を描いたお話。
てゆーか要はただのアスペと統合失調を併発してる青年がチェスで頑張るお話。
統合失調症の演技は完璧。さすがの一言
4.0

今時分はAIの出現によってチェスもだいぶん格下げになった感はあるが昔はチェス一つでこんなに大騒ぎしていたことに驚く😱冷戦華やかしい時代だったんだな。主人公が「狂い出した」のはあまりに頭脳明晰だったの…

>>続きを読む
Stewie
3.2
天才過ぎるがゆえの末路。実話に基づく。精神が追い詰められ崩壊してゆく様がリアルだが、テンポが遅く少し眠くなる。でもおもしろかった。
3.3

ボビーフィッシャー、チェスの天才
本で読んだことあったけど、ただチェスの天才、恐るべき脳の持ち主!的なイメージしか無かった。けど違うんだね。
トビーマグワイアの演技、こっちがイライラっとしちゃうし、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事