リリーのすべてのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『リリーのすべて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2024年 9本目

ラスト、リリーが亡くなった方がハッピーエンドな気がした。
やっぱり男性からから女性になるって、完全に変わりきれないし
心が女性に近づくにつれて、自分が完璧な女性じゃないことに気…

>>続きを読む

エディ・レッドメインが女装をしているということで興味本位で視聴。

妻ゲルダの絵のモデルをしたことをきっかけに己の中の女性性に気付いていくときのアイナーの戸惑いや喜びなどが、表情だけではなく指先や目…

>>続きを読む

切ない。しかも実話とは…。昔に生きてた人は辛かっただろうな。
これはどっちも辛い。奥さんも一回も見捨てたりしなかった。数回弱音を吐いて怒ったけど、愛する人には変わらなくて、結局彼を尊重した。どれだけ…

>>続きを読む
エディ😭
とてもいい映画なんだけれど、後日この役を自分が演じるべきではなかったとエディが発表したことも含めて考えさせられる映画

前に見た
胸が痛くて つらい
どうすればみんなかなしまずに済んだのだろう
愛だ

2023/07 地上波録画。実在の人物をモデルにしたフィクション。自分がこの妻の立場だったらと考えると、とても難しい。ただ、心底恨んでいたりしない限りは、もう無理だと何度思ったとしても心配が勝るのか…

>>続きを読む

「愛」とは正にこういう事だなと身に染みる作品だった。

リリーは幼い頃からずっと自身のアイデンティティを押し殺してアイナーとして生きてきたけれど、ゲルダとの日常の中でリリーとしての己を自覚するように…

>>続きを読む

ゲルダが本当に強いひとだった。
一番つらい立場に立たされ、それでも隣に立つことを選んだ。

リリーの気持ちはわかるけれど、本当にどこまでも自分の気持ちに正直で、それは素敵なことではあるけれど彼女の身…

>>続きを読む

そんなこと思ってもどうしようもないってわかってても、みんな同じがいいとかそういうことではなく、どうしてこんなにも不平等なんだろうなあって思ってしまう。
ただ自分でいるということにこんなに苦しまなきゃ…

>>続きを読む
エティレットメインが素晴らしい
映像、演出、演技すべてでリリーを体現していた

自分が奥さんだったらを考えると耐えられないが、それが家族になって無償の愛を抱くということなのかとも考えさせられる

あなたにおすすめの記事