ほのかな倒錯と陶酔、なんて美しい、奇妙な映画…
女装した夫とのベッドシーンなど、倒錯的な画なんだけど、主題はそこではなく、でもやっぱり、狂おしいほどのフェチズムに溢れてる映画だなと思った。
エデ…
正直、エディの女装ってどうよ?と思ってたけど、読みの、斜め上の展開。かなり真摯にトランスジェンダーと向き合い描かれただろう脚本、素晴らしかった。
ちょうど1年前の春、全きホーキング博士のエディに、…
「繊細」これが一番合う。
リリーの声のよう。
たまに挟まれる風景のカットが粋で。美しくて惚れ惚れとする。デンマークに憧れてしまう。
付随して、人物たちの控えめな美しさが輝きを放っている。
序盤の…
なんだか壮絶な話だった。自分に正直に生きるのが、普通とかけ離れていた場合、結構周りも大変というか、一番周りが大変だなと感じた。本人は自分の解放のために頑張れるけれども、、ゲルダは愛以外にない。
リリ…
予備知識なしで観賞。圧巻。
美しく、儚く、想像以上に壮絶な映画だった。
物語は1926年。デンマークに住む画家夫婦。彼らはお互いを深く理解し合い、日々愛情に欠けることのない生活を送っていた。ある日…
演者たちの一つ一つの動作が重い。
その時の感情がすごくよく伝わってくる。
アイナーが徐々にリリーとしての自我が芽生えていくのに対して、ゲルダは芸術の一環、ゲームとして付き合ってたけど、アイナーは決し…
観終わったとき凄いなと思わず溢れた。
1933年、リリーの日記を元にした本が出版され今もトランスジェンダー運動を鼓舞している。ゲルダは生涯リリーの肖像画を描き続けた。
自分が何者かを知らずに生きて…
数年ぶり2回目の鑑賞。
人間の複雑性、自己の違和感・抑圧を演じているエディの表現力が素晴らしかった。震えや羨望・恐れの眼差しが痛かった。自分が自分じゃなくなる感覚、壊れそうな感覚を感じた。愛する人…
記録
素晴らしかった、、、、!
ゲルダの無償の愛に泣いてしまった
エドの息遣いに眼差し、ちょっとした仕草まで全てが演技ではなく本当にリリーだったの
「リリー」と名前を呼ぶ響きが好き
デンマークの美し…
(C)2015 Universal Studios. All Rights Reserved.