ふたつの名前を持つ少年に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『ふたつの名前を持つ少年』に投稿された感想・評価

s

sの感想・評価

4.0
珍しく邦題が良き。
逞しい、すごい、に尽きる。
お父ちゃん…😭

スルリックは双子の男の子たちが演じてたらしい。変わったの全く気付かんかった。

タイトルで気になったので鑑賞。

作品を通して非常に印象的なのは、懸命に生きる少年の姿。
残酷な時代の中で、名前を偽って生きる、しかも子供が。
痛々しいシーンもまたリアルで、見ていて苦しくなった。

>>続きを読む
aro

aroの感想・評価

4.3

戦争孤児の過酷すぎる運命に
胸が痛くなりました。

何度も胸が締め付けられた

過酷すぎる運命の中、
困難も乗り切り、生きようと
突き進むスルリック。

悲惨なだけでなく、

人の優しさや温かさも

>>続きを読む

割礼がバレたらアウトか。

気付いていても助けてくれる人、報奨金のために容赦なく売り渡す人。

命のために憎んだユダヤと命懸けで守って貰ったから大切にしなきゃいけないユダヤ

この年で決断しなきゃい…

>>続きを読む
恵里

恵里の感想・評価

4.0

ユダヤ人として産まれ、生き。
ポーランド人として逃げていた少年の話。

特典映像にてこの物語は実話で、その実在のスルリックがいることを知った。

あらゆる映画でどれほどドイツ人が悪魔になったのか説明…

>>続きを読む
あやな

あやなの感想・評価

3.9
ユダヤ人として生まれ、迫害され、逃げて、様々な人と出会う。出会う人にいい人が多くてよかった。
あさと

あさとの感想・評価

4.7

第二次世界大戦中に迫害されるユダヤ人の少年の姿を描いた映画。ずっと見たいなと思ってたけど、重たそうで後回しにしてた。U-NEXTの配信が今日までだったので滑り込み視聴。

見た感想は、結論から言うと…

>>続きを読む

ユダヤ人であるというだけで迫害され、点々と逃亡の暮らしを続ける少年、というプロットは「異端の鳥」のイメージと被る。

第二次世界大戦中の1942年、ポーランド・ワルシャワのゲットーから脱走した8歳の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事