光をくれた人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『光をくれた人』に投稿された感想・評価

3.5

WOWOW録画。
海に沈み出る太陽の美しさはスクリーン向きだったかも。原題は☀のことやなくて灯台の光ってことか。
なかなか良き邦題。
第一次世界大戦のフランス戦線 、西部戦線を戦い抜き生き残りはした…

>>続きを読む

もう誰が良いとか悪いとかで片付けられない苦しさがある。
何が相手の為か、どの選択が子供の為か、結局すべては自分のエゴなのか。それらは堂々巡りできっと答えは出なくて、唯一出来ることは自らの信念に生きる…

>>続きを読む

胸が締め付けられる作品。

第一次大戦帰還兵のトム。

孤独な彼が灯台守として着任した、オーストラリアの孤島。

愛するイザベルとの幸せな結婚生活で、次第に生きる喜びを取り戻していく。

互いが人生…

>>続きを読む
宇野
3.0
子供が1番の被害者…親()の勝手よね

灯台の暮らし描写は好き❤️菜園とかキッチンとか素敵ね

デレク・シアンフランスらしさってちゃんとあるな。

しかし真っ直ぐなドラマやっていて偉い。

終盤にかけて編集の世代を超えていくシームレスさ(ハナ→じいちゃん→ルーシー、手紙→トム→赤ちゃんの変遷が…

>>続きを読む
Yu
4.0
なんだこの映画はあああああああ。妻を愛する夫の気持ちに感動。親子の愛。複雑な気持ちです。
孤島で孤独に暮らすなんて寂しすぎるもの。そこに「光をくれた人」。トムにとってのイザベルはこれで。ドラマを作るのにピッタリな状況が揃いに揃いすぎてて、もう...。手紙はズルい!とにかく風景が美しい。
Yuko
3.8
記録用
2.8
あまり合わなくて途中で観るのを辞めてしまった。なんというか、期待していた方向と違ってた
4.0

彼はふたつのあやまちを犯した。ひとつは二度目の妊娠がわかった時に彼女を里帰りさせなかったこと。もうひとつは手紙を書いたこと。結果的に罪を問われることになるが、なんとも後味が悪すぎる。唯一の救いは、ル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事