ラスト・リベンジに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ラスト・リベンジ』に投稿された感想・評価

22年前にテロリストに拷問されたCIAのレイク。拷問したテロリスト達がケニアにいると知ったレイクは復讐を始めるが…

主人公レイクが認知症という設定なので、周りから明らかに邪険にされてて可哀想でした…

>>続きを読む
アゴ
2.1

このレビューはネタバレを含みます

衰えに苦悩するニコラスケイジ
2人でガン見してればそりゃバレる
お粗末な変装
雑なB級アクションでクライマックスへ
老い先短い者同士のあっけないラスト
せぁ
3.0

こういう見出しというか
メインビジュアルはよくないよね

ニコラスケイジっていうから
刑事ものだし
アクションものかなとか
思ってみたんだけど
そういうのではない
どこかリアリティさがある

引退控…

>>続きを読む
3.0

そんなに悪くないと思うけど、、、確かにCIAスパイ物やドンパチを期待して見た人はガッカリな映画だとは思うが、邦題が悪いだけで原題の「Dying of the Light」を死んでいく光、Lightを…

>>続きを読む
fumi
2.8
ニコラス・ケイジの耳切るとか止めて〜😭
最後まで、なんかスッキリしないし、脚本が良くない、どうして、ニコラス・ケイジに認知症とか背負わすかなぁ。脚本変えたらもっといい感じになるのに😅勿体無い。
蛯鯛
2.5
CIAものとして観ればさしておもしろくもないが、認知症患者を描いたものとしてはなかなかにしんどいものがある。
『ファーザー』のアンソニー・ホプキンスを思い出さずにはいられない。
3.0

特に盛り上がるとこもなく、バリバリのアクションシーンもなく、、

そうか!!これはっ!
ニコラス・ケイジ氏の哀愁、老い、時間の流れ、ニコラスが歳を取るということは我々もまた歳を取っているという現実を…

>>続きを読む
2.5

このレビューはネタバレを含みます

「バニールは死んだ、22年前にな」

太極図のアクセサリー

22年前の因縁
認知症 vs 遺伝による血液の病

ニコラス・ケイジが認知症の不安や衝動をよく表現してる

CIAへの想い


バニール…

>>続きを読む
3.0

CIAの主人公は引退を余儀なくされる。認知症も発覚するが22年前に自分を拷問監禁した男を見つけ復讐に走る物語
認知症の影響の歪みなのか、ラストはしっくりこなかったけどそこがいいのかな。
とりあえずニ…

>>続きを読む
2.2

わーそろそろニコラスケイジ休憩しよかなーてなる映画。
出だし耳👂プチン✂のとこから期待値マックスやってんけどね。
おもんなかったわ~📣
でもどんな役でも全力なニコラスケイジは好きよ。
いったんニコラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事