ぼくらの家路のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ぼくらの家路』に投稿されたネタバレ・内容・結末

子どもが子どもを産んでしまったパターン。

大人がみんなダメダメ。

ジャックが老成しすぎていて暗澹とした気持ち。

子ども時代取り戻して幸せになってほしい。

正直言葉にならない。

けれど私のもの凄く身近で
現実に起きていること。

だから上手く言葉にならない。
言葉でまとめられる程
簡単に解決出来る問題ではないからだ。

母の行動の矛盾さに戸惑う・・・…

>>続きを読む

ドイツ映画といえば、ナチスドイツ時代を描いたものしか見たことありませんでした。

この映画では、子供目線でよく描かれていると思います。ドイツ映画独特の重さは多少残っているかな?


ジャックはお母さ…

>>続きを読む
愛情はあるけどネグレクト気味の母親が、今度は金持ちとうまく行きそうというのを察し、兄弟は施設へ戻ることを決意する。

10歳のジャックと6歳のマヌエルが成長していく姿がなんとも言えない兄弟愛です!
二人寝てる姿印象的でブロンドの髪の可愛い男の子たち。
母親のだらしなさ男とのセックス……
子供を愛してるけど、自分勝手…

>>続きを読む

母の愛情を信じ、母を探すジャックが
母のそれは愛情ではないということを、
母親本人ですら気がついてないのがまた救いようがなく、ジャックが本人よリ先にしり決断に至る姿というのは、
父親のようだった。

>>続きを読む

子供たちはあんなにも信頼を寄せていて母親を求めているのに...!
責任感の無さに苛立ってしまう。

3日間がとっても長く思えた。
子供は親が見ていないところで色々なことを経験し成長していて、思ってい…

>>続きを読む

ジャックの凜とした表情が凄く切ない。身勝手な母だけど愛してて、だからこそ離れようって決めたラスト。切ないって思うと同時に、男前だなぁって思った。

この子はきっと強くなる。今後大人になって行く時に、…

>>続きを読む
母親になりきれない女と二人の息子
母親が一番大切にしているものは自分たちではないことに気づかされたジャックの決断
愛おしい

マヌエルのピュアな従順も

内容が薄いストーリーと
思ってみてたけど

終わった後よく考えると
凄い深いと思った。

兄の3日間の成長が
凄まじく早い。

最後の決断には
凄く感動した。

あなたにおすすめの記事